テーマ別
地属性
ドロー
戦士族

遊戯王 U.A.(ウルトラアスリート) 一覧

この記事は約13分で読めます。

U.A.(ウルトラアスリート)

このカードについて紹介していきます。

モンスター

モンスター 魔法 

U.A.フィールドゼネラル

★8 地属性 戦士族
攻撃力2600 守備力2000

  • 「U.A.フィールドゼネラル」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
  • ①:このカードは「U.A.フィールドゼネラル」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:このカード以外の自分の「U.A.」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードの攻撃力を800ダウンし、自分の攻撃モンスターの攻撃力を800アップする。

★4なら強い効果だったかもしれませんが、★8でこの効果は使わなさ過ぎてこのカード自体も採用する必要がないかもしれません。

U.A.プレイングマネージャー

★8 地属性 戦士族
攻撃力2000 守備力2600

  • このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:自分が「U.A.」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
  • ②:このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
    ●「U.A.」モンスター以外のフィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

★5以上のモンスターは「UA」の効果以外で特殊召喚するすべが少なかったので「UA」の共通効果をすぐさま使えるようになります。

U.A.ファンタジスタ

★4 地属性 戦士族
攻撃力1200 守備力1000

  • 「U.A.ファンタジスタ」の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードは「U.A.ファンタジスタ」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:このカード以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを手札に戻し、その後そのモンスターとカード名が異なる「U.A.」モンスター1体を手札から特殊召喚する。
  • この効果は相手ターンでも発動できる。

「プレイングマネージャー」の存在によって自ターン、相手ターンの攻防の変化をしやすくなりました。

U.A.リベロスパイカー

★4 地属性 戦士族
攻撃力1800 守備力1800

  • このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードは「U.A.リベロスパイカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:相手メインフェイズに発動できる。手札のレベル5以上の「U.A.」モンスター1体をデッキに戻し、そのモンスターとはカード名が異なる「U.A.」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
  • その後、フィールドのこのカードを持ち主の手札に戻す。

他「UA」カードと違いこのカードを手札に戻すことが前提の効果なので、召喚するだけで上級モンスターを特殊召喚することができます。

U.A.パーフェクトエース

★5 地属性 戦士族
攻撃力1500 守備力2500

  • 「U.A.パーフェクトエース」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
  • ①:このカードは「U.A.パーフェクトエース」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:相手ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。

相手ターンにしか効果を使えませんが守りを固める分には有効です。

U.A.ドレッドノートダンカー

★7 地属性 戦士族
攻撃力2500 守備力1800

  • 「U.A.ドレッドノートダンカー」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
  • ①:このカードは「U.A.ドレッドノートダンカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
  • ③:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

攻撃力さえ超えていれば、攻撃対象とは別のカードも一緒に破壊できます。

U.A.ストロングブロッカー

★7 地属性 戦士族
攻撃力1600 守備力2700

  • 「U.A.ストロングブロッカー」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
  • ①:このカードは「U.A.ストロングブロッカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:1ターンに1度、相手がモンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。そのモンスターの表示形式を変更し、その効果を無効にする。

モンスターによる展開を防げます。

U.A.コリバルリバウンダー

★6 地属性 戦士族
攻撃力2200 守備力2300

  • 「U.A.コリバルリバウンダー」の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードは「U.A.コリバルリバウンダー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:このカードが召喚または相手ターン中の特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「U.A.コリバルリバウンダー」以外の「U.A.」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

「UA」は最初の1体目が肝心であり、このカードの効果で特殊召喚できる点から、召喚権を使わずにフィールドにモンスターを置くカードを採用する必要があります。

U.A.カストディアン

★6 地属性 戦士族
攻撃力1000 守備力2800

  • 「U.A.カストディアン」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
  • ①:このカードは「U.A.カストディアン」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:相手ターンに1度、自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはこのターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。

相手ターンだけですが「UA」モンスターを守れます。

U.A.マイティスラッガー

★5 地属性 戦士族
攻撃力2300 守備力700

  • 「U.A.マイティスラッガー」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
  • ①:このカードは「U.A.マイティスラッガー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
  • ②:このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

相手はこのカードの攻撃中、効果を発動できないので、倒せないモンスターや永続カードなどを何の妨害もなく破壊するチャンス。

「クェーサー」に攻撃して強制脱出装置を使うと「クェーサー」の効果が発動できないので無効にする効果、特殊召喚する効果が発動できません。

魔法

モンスター 魔法 

U.A.スタジアム

フィールド魔法

  • ①:自分フィールドに「U.A.」モンスターが召喚された場合に発動できる。デッキから「U.A.」モンスター1体を手札に加える。
  • ②:1ターンに1度、自分フィールドに「U.A.」モンスターが特殊召喚された場合に発動する。自分フィールドのモンスターの攻撃力は500アップする。

サーチ効果は回数が決まっていないので「二重召喚」を使えば2回はサーチ可能です。

U.A.ハイパー・スタジアム

フィールド魔法

  • このカード名はルール上「F.A.」カードとしても扱う。
  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスター1体を手札に加えるか、自分の墓地から「U.A.スタジアム」1枚を選んで手札に加える事ができる。
  • ②:手札のフィールド魔法カード1枚を相手に見せ、1000LPを払って発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスター1体を召喚できる。

フィールドにモンスターが2体以上いないと「UA」は回らないので、サーチしつつ召喚権が増えるこのカードは必須カードです。

U.A.フラッグシップ・ディール

通常魔法

  • 「U.A.フラッグシップ・ディール」は1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:デッキから「U.A.」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはS・X召喚の素材にできず、効果は無効化される。
  • その後、自分はそのモンスターのレベル×300LPを失う。

最低1200LPを払うことで特殊召喚が可能です。

効果が使えないものの、アドバンス召喚(いけにえ召喚)の素材になるので問題はありません。

U.A.ターンオーバー・タクティクス

速攻魔法

  • 「U.A.ターンオーバー・タクティクス」は1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドに「U.A.」モンスターが2種類以上存在する場合に発動できる。フィールドのモンスターを全て持ち主のデッキに戻す。
  • その後、自分はこの効果で自分のデッキに戻ったカードの数まで、デッキから「U.A.」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
  • この効果で自分が特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
  • その後、相手はこの効果で相手のデッキに戻ったカードの数まで、デッキからモンスターを特殊召喚できる。

UAが2体以上いるときにしか発動できませんが、発動するときに相手フィールドがエクストラモンスターだけの場合、相手は特殊召喚ができないのでデメリットがなくなります。

U.A.ロッカールーム

速攻魔法

  • このカード名はルール上「F.A.」カードとしても扱う。
  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分のフィールド・墓地の、「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻し、自分は500LP回復する。
  • その後、以下の効果を適用できる。
    ●手札の、「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数だけデッキからドローする。

上級モンスターの多い「UA」デッキとしては、下級モンスターを手札に加えるためにも採用したいです。

U.A.パワードギプス

装備魔法

  • 「U.A.」モンスターにのみ装備可能。
  • ①:装備モンスターの攻撃力・守備力は1000アップし、装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
  • ②:装備モンスターの攻撃でモンスターを破壊した場合に発動できる。このバトルフェイズ中、装備モンスターはもう1度だけ攻撃できる。
  • ③:自分スタンバイフェイズに発動する。装備モンスターを除外する。
  • ④:装備モンスターが手札に戻る事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札に戻す。

除外できなくすれば後は戦闘、効果耐性を付けるだけです。

モンスター 魔法 

U.A.ペナルティ

永続罠

  • 「U.A.ペナルティ」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:自分の「U.A.」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時にこの効果を発動できる。その相手モンスターを、発動後2回目の相手エンドフェイズまで除外する。
  • ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「U.A.」魔法カード1枚を手札に加える。

「UA」モンスターとの戦闘相手を除外できるので、相手の攻撃の牽制にもなります。

U.A.マン・オブ・ザ・マッチ

通常罠

  • このカード名はルール上「F.A.」カードとしても扱う。
  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分の「U.A.」モンスターまたは「F.A.」モンスターが、戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後、または相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の手札・墓地から、「U.A.」モンスター及び「F.A.」モンスターを任意の数だけ選んで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

「FA」モンスターは召喚条件が厳しくないので「UA」デッキに含めることで、フィールドにモンスターがいないことを防ぐことができ「UA」モンスターを召喚する条件が整いやすくなります。

まとめ

最初の1体目の召喚を促す効果がほとんどなく、出せないまま負けてしまうこともあると思います。

地属性・戦士族を対象のサポートカードや手札でもデッキでも特殊召喚するためのカードが多数必要になります。

更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。

リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。

とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。

キーワード

双天RUM音響戦士ブラック・ローズ勇者天空の聖域ガガガメルフィー融合帝家臣ワイトアルカナフォーストラミッドブラックフェザー・ドラゴンペンギン角笛聖騎士シンクロンナチュルオルフェゴールオッドアイズイグニスター蟲惑魔ヴェンデット光天使ダイノルフィア空牙団インフェルニティキューピッドアーティファクト霊術プランキッズイグナイトゴブリンおジャマガスタ騎兵メタルフォーゼガジェット悪魔嬢ポット異次元古神サイレント・ソードマンフォース双星神神のジャンクヴォルカニックマシンナーズガーディアンアームド・ドラゴン剣闘獣水晶機巧三幻魔カオス・ソルジャー深海TG竜星No.リゾネーター花札衛ライトレイメタファイズ聖剣D-HEROLL征竜機界騎士武神ふわんだりぃず天威焔聖騎士古代の機械E・HEROライズベルトヴァレルデーモンワーム星遺物ブラック・マジシャンポータンフレムベル先史遺産暗黒騎士ガイアヴァンパイアP.U.N.K.スターダストエーリアン結界ヴェルズセリオンズヴェノム相剣師紫炎革命はたき落としジェネクスパーシアスインフェルノファーニマルトークン創星神バグロスSRグレファージュラックウィッチクラフト憑依A・O・J精霊獣ハネクリボーEM六武衆超重武者コアキメイルウォリアー銀河ギャラクシーネメシス軍貫閃刀姫サイバー汎用ドリアード騎甲虫占い魔女GサブテラークリボーフォトンE-HERO魔神ポッドコード・トーカーインフェルノイド霊神ヴァレット落とし穴ホールDNAGゴーレムHERO魔術師BF非テーマモーター銀河眼ジェムナイト氷結界結界像守護竜魔導書レスキュー幻獣機サイレント・マジシャンGUYD宝札暗黒界ドラグニティ陽炎獣スライム劫火宝玉獣幻煌龍電池メンローズ魔鍵幻蝶の刺客ミュートリア壊獣雲魔物不知火ラヴァル海皇水精鱗エヴォルドエンディミオンダイダロスネオフレムベル儀式魔人スフィンクストリックスターリチュアレアル・ジェネクスゴルゴニックブレイズ・キャノン炎星代行者カエルガーゼット旧神CNo.