テーマ別
光属性地属性
ダメージ墓地肥やし手札誘発
岩石族魔法使い族

遊戯王 ジェムナイトサポートカード 一覧

この記事は約11分で読めます。

ジェムナイトサポート

このカードについて紹介していきます。

モンスター

モンスター 魔法
 その他

クリスタル・ローズ

★2 光属性 岩石族
攻撃力500 守備力500

  • 「クリスタル・ローズ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札・デッキから「ジェムナイト」モンスターまたは「幻奏」モンスター1体を墓地へ送る。エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。
  • ②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から融合モンスター1体を除外して発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。

「ヒーローアライブ」によってデッキから特殊召喚できる「プリズマー」で4種類の「ジェムナイト」を墓地に送るか、デッキから特殊召喚が難しいが「ジェムナイト」であれば墓地に送れるこのカードを使用するかで差別化できます。

ブリリアント・ローズ

★2 光属性 岩石族
攻撃力500 守備力500

  • このカード名はルール上「ジェムナイト」カードとしても扱う。
  • このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:手札から「ジェムナイト」カードまたは「幻奏」カード1枚を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
  • ②:1ターンに1度、EXデッキから「ジェムナイト」モンスターまたは「幻奏」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードのカード名・種族・属性はエンドフェイズまで、この効果を発動するために墓地へ送ったモンスターの元々のカード名・種族・属性と同じになる。

「ジェムナイト」カードとして扱うので恩恵を受けつつ岩石族・光属性・「ジェムナイト」カードとして融合素材に使用できます。

ジェムタートル

★4 地属性 岩石族
攻撃力0 守備力2000 リバース

  • リバース:デッキから「ジェムナイト・フュージョン」1枚を手札に加える事ができる。

「吸光融合」で代用がきき「ADチェンジャー」などを採用してなければ効果破壊されサーチができない可能性があるので、リバース効果を発動できる条件がなければ採用は難しいと思います。

ジェムレシス

★4 地属性 岩石族
攻撃力1700 守備力500

  • ①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ジェムナイト」モンスター1体を手札に加える。

デッキ融合が2種類あるので、モンスターのサーチよりも「融合」カードを手札に加える手段を増やした方がいいかもしれません。

魔法

モンスター 魔法
 その他

吸光融合

通常魔法

  • 「吸光融合」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は「ジェムナイト」モンスターしか特殊召喚できない。
  • ①:デッキから「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。
  • その後、以下の効果を適用できる。
    ●自分の手札・フィールドから、「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

「ジェムナイト・フュージョン」をターンを跨がずにサーチできる唯一のカードです。

スキャッター・フュージョン

永続魔法

  • このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:相手フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。岩石族以外の「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
  • このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
  • この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ジェムナイト」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

岩石族の融合召喚ができませんが「セラフィ」「プリズムオーラ」などをデッキ融合からリンク召喚につなげられます。

パーティカル・フュージョン

通常魔法

  • 自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「ジェムナイト」と名のついたその融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
  • この効果で融合召喚に成功した時、墓地のこのカードをゲームから除外し、その融合召喚に使用した「ジェムナイト」と名のついた融合素材モンスター1体を選択して発動する。その融合モンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力分アップする。

融合カードが多数存在するので速攻魔法でもない限り必要ないと思います。

ブリリアント・フュージョン
(制限カード)

永続魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:このカードの発動時に、自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてEXデッキから融合召喚する。
  • このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
  • ②:1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。

雷族・天使族・水族・炎族・岩石族・光属性デッキに「ジェムナイト」とともに採用することで種族に適した「ジェムナイト」融合モンスターを使用できます。

モンスター 魔法
 その他

輝石融合

通常罠

  • 自分の手札・フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「ジェムナイト」と名のついたその融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。

バトルフェイズで融合することで追撃ができます。

ジェム・エンハンス

通常罠

  • 自分フィールド上の「ジェムナイト」と名のついたモンスター1体をリリースし、自分の墓地の「ジェムナイト」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。

「マスター・ダイヤ」「ラピスラズリ」などカード名でターン制限がかけられていなければ効果を使用した後、特殊召喚しなおしてもう1度効果を使用できます。

廃石融合

通常罠

  • ①:自分の墓地から、「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
  • この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

デッキ内に既に素材がない場合に「マスター・ダイヤ」「ラピスラズリ」などが出せれば不足したダメージを与えられます。

ブリリアント・スパーク

通常罠

  • 「ブリリアント・スパーク」は1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドの「ジェムナイト」モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊された場合、破壊されたそのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
  • ②:このカードが墓地に存在する場合、手札の「ジェムナイト」カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。

1番攻撃力が高いのは「ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ」の3400です。(※2022年5月)

ジェムカード

モンスター 魔法
 その他

ジェムエレファント

★3 地属性 岩石族
攻撃力400 守備力1900

  • 自分のメインフェイズ時に、フィールド上に表側表示で存在するこのカードを手札に戻す事ができる。
  • このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度だけ、手札から通常モンスター1体を墓地へ送って発動する事ができる。このカードの守備力は、そのダメージ計算時のみ1000ポイントアップする。

通常モンスターを採用しているデッキで採用可能。

裏守備時に攻撃を受けることで2900以下の戦闘であればダメージを与えられます。

ジェム・マーチャント

★3 地属性 魔法使い族
攻撃力1000 守備力1000

  • 自分フィールド上の地属性の通常モンスターが戦闘を行うダメージステップ時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。

地属性・通常モンスターを採用しているデッキで採用可能。

「クリフォート」など通常モンスターのペンデュラムモンスターが場に出ることもあるので枠があれば採用を検討できます。

カウンター・ジェム

通常罠

  • 自分の魔法&罠カードゾーンに存在するカードを全て墓地に送る。自分の墓地に存在する「宝玉獣」と名のついたモンスターを可能な限り永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く。
  • このターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に表側表示で存在する「宝玉獣」と名のついたカードを全て破壊する。

「ジェム」カードをサーチする「ジェムナイト」カードがないので「宝玉獣」デッキに「ジェムナイト」が入ることはありません。

ジェムフラッシュエナジー

永続罠

  • 自分のスタンバイフェイズ毎にフィールド上に表側表示で存在する永続魔法カードの枚数×300ポイントダメージを相手ライフに与える。

「炎舞」「戦華」など永続魔法を多数採用するデッキで採用を検討できます。

まとめ

「フュージョン」カード以外は採用しなくてもいいカードばかりです。

更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。

リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。

とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。

キーワード

イグニスター異次元フレムベルガーディアンLL焔聖騎士天威ヴァレル精霊獣結界セリオンズ蟲惑魔相剣師ハネクリボーライズベルトヴェルズSRプランキッズおジャマエンディミオン角笛ラヴァルナチュルP.U.N.K.超重武者神のドラグニティリチュアHEROガスタブラック・マジシャン非テーマグレファーマシンナーズファーニマル落とし穴トークンE-HEROカエルウォリアー剣闘獣双星神カオス・ソルジャーペンギンゴブリンダイダロスサブテラーキューピッドネオフレムベルオルフェゴールサイレント・ソードマン汎用ワイト騎兵GUY星遺物インフェルノアームド・ドラゴン海皇ミュートリアネメシスアルカナフォース結界像E・HEROヴェンデットガガガNo.リゾネーター騎甲虫メルフィー光天使融合ウィッチクラフト武神フォースポット古神ヴァレットシンクロンゴルゴニックインフェルニティダイノルフィア魔術師銀河眼DNAブラックフェザー・ドラゴンバグロスはたき落としA・O・JレスキュージャンクCNo.トラミッド不知火ジェネクス音響戦士双天ワームギャラクシー憑依悪魔嬢ガーゼット氷結界機界騎士竜星ポータン魔導書ヴェノム深海コード・トーカーポッド聖騎士占い魔女ジェムナイト空牙団征竜イグナイト帝家臣コアキメイルインフェルノイドオッドアイズ水晶機巧宝玉獣霊神スライム炎星ガジェットGDスターダストフォトン幻蝶の刺客メタルフォーゼ三幻魔電池メン劫火ドリアード宝札勇者ジュラック幻煌龍守護竜銀河古代の機械魔鍵RUM霊術トリックスター旧神エヴォルド紫炎ローズ水精鱗D-HEROヴァンパイア壊獣ブラック・ローズ陽炎獣軍貫雲魔物アーティファクトパーシアスホール花札衛革命閃刀姫暗黒騎士ガイアデーモンレアル・ジェネクス魔神EMメタファイズエーリアンBFサイレント・マジシャン幻獣機代行者創星神ライトレイ六武衆聖剣ヴォルカニックGゴーレム儀式魔人先史遺産スフィンクスクリボー天空の聖域TG暗黒界ブレイズ・キャノンサイバーふわんだりぃずモーター