テーマ別
光属性闇属性
エクシーズ
サーチダメージドロー墓地肥やし特殊召喚モンスター直接攻撃蘇生
機械族

遊戯王 サイコ・ショッカー 一覧

この記事は約11分で読めます。

サイコ・ショッカー

このカードについて紹介していきます。

モンスター

モンスター エクストラ
魔法 サポート その他

人造人間-サイコ・リターナー

★3 闇属性 機械族
攻撃力600 守備力1400

  • このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
  • このカードが墓地へ送られた時、自分の墓地の「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を選択して特殊召喚できる。
  • この効果で特殊召喚した「人造人間-サイコ・ショッカー」は、自分のエンドフェイズ時に破壊される。

相手ターンにこのカードが破壊されることによって「サイコ・ショッカー」を特殊召喚できれば罠カードの効果を一時的に無効にできます。

自分のターンに「おろかな埋葬」などの効果で墓地に置くれば「サイコ・ロード」の召喚につなげられます。

人造人間-サイコ・ジャッカー

★4 闇属性 機械族
攻撃力800 守備力2000

  • 「人造人間-サイコ・ジャッカー」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「人造人間-サイコ・ショッカー」として扱う。
  • ②:このカードをリリースして発動できる。デッキから「人造人間-サイコ・ジャッカー」以外の「人造人間」モンスター1体を手札に加える。
  • その後、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカードを全て確認する。その中に罠カードがあった場合、その数まで手札から「人造人間」モンスターを特殊召喚できる。

相手のフィールド依存ですが、相手に罠カードがなくても「脅威の人造人間-サイコ・ショッカー」をサーチしておけば、自分の場ががら空きにならないよう対策できます。

人造人間-サイコ・ショッカー

★6 闇属性 機械族
攻撃力2400 守備力1500

  • ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにフィールドの罠カードの効果を発動できず、フィールドの罠カードの効果は無効化される。

「スキルドレイン」と同時に置かれている場合は、先に置いてあった方を優先します。

罠カードの効果を発動できないのが「お触れ」との違いです。

脅威の人造人間-サイコ・ショッカー

★7 闇属性 機械族
攻撃力2400 守備力1500

  • このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:自分または相手のフィールド・墓地に罠カードが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
  • この効果で特殊召喚したこのカードのレベルはターン終了時まで6になる。
  • ②:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。自分の手札・墓地から「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を選んで特殊召喚する。
  • その後、相手フィールドの罠カードを全て破壊できる(そのカードがセットされている場合、めくって確認する)。

相手のセットされた魔法・罠カードを確認することができます。

人造人間-サイコ・ロード

★8 闇属性 機械族
攻撃力2600 守備力1600 特殊召喚

  • このカードは通常召喚できない。
  • 自分フィールド上に表側表示で存在する「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
  • このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いに罠カードの効果は発動できず、フィールド上の全ての罠カードの効果は無効化される。
  • 1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する罠カードを全て破壊できる。
  • この効果で破壊したカード1枚につき300ポイントダメージを相手ライフに与える。

素材自体は「リビングデット」などの罠カードで特殊召喚が可能なので、召喚自体に苦労はなく「サイコ・ショッカー」をリリース後「リビングデット」は残るのでダメージを与えることができます。

エクストラ

モンスター エクストラ
魔法 サポート その他

人造人間-サイコ・レイヤー

ランク6 闇属性 機械族
攻撃力2400 守備力1500

  • レベル6モンスター×2
  • このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
  • この効果でコントロールを得たモンスターは効果を発動できず、攻撃宣言できない。
  • ②:フィールドに罠カードが存在する場合に発動できる。自分フィールドのモンスター1体をリリースし、フィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊する。

「宇宙との交信」またはアドバンス召喚(生贄召喚)のコストとして相手モンスターのコントロールを得ましょう。

魔法

モンスター エクストラ
魔法 サポート その他

宇宙との交信

永続魔法

  • このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:元々の持ち主が相手となる自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。自分の手札・墓地から機械族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
  • ②:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在し、相手ドローフェイズに相手が通常のドローをした時、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。ドローしたカードをお互いに確認し、宣言した種類だった場合、このカードを墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。

「サイコ・ショッカー」がいるの前提ですが、ほとんどノーコストで相手のドローカードを確認しつつドローができるかもしれないカードです。

宇宙の法則

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:相手は自身の手札・デッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。
  • セットした場合、自分はデッキから「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を特殊召喚する。
  • セットしなかった場合、自分は「人造人間-サイコ・ショッカー」1体またはそのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。

「サイコ・ジャッカー」の効果を適用しやすくなります。

サイキック・ウェーブ

速攻魔法

  • このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:自分フィールドに機械族モンスターが存在する場合、手札・デッキから「人造人間-サイコ・ショッカー」1体を墓地へ送って発動できる。相手に600ダメージを与える。
  • ②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。デッキから「人造人間」モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターを手札に加える。
  • この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

とくに「サイコ・ロード」が手札で事故る危険性があるので「おろかな埋葬」「おろかな副葬」とともに採用して、事故を減らしましょう。

電脳増幅器

装備魔法

  • 「人造人間-サイコ・ショッカー」のみ装備可能。
  • このカードが装備されている限り、装備モンスターのコントローラーは装備モンスターの効果によって罠カードの効果を無効化されない。
  • このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。
  • このカードの発動と効果は無効化されない。

罠カードを採用しなければこのカードを採用する必要はないと思います。

電脳エナジーショック

速攻魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
  • この効果でフィールドの罠カードを破壊した場合、さらに以下の効果から1つを選択して適用できる。
    ●フィールドの表側表示のカード1枚を選び、その効果をターン終了時まで無効にする。
    ●自分フィールドの全ての「人造人間-サイコ・ショッカー」の攻撃力は800アップする。

「サイコ・ショッカー」がいないと事故る可能性があるので採用枚数は考えましょう。

不朽の特殊合金

速攻魔法

  • ①:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●自分フィールドの全ての機械族モンスターはターン終了時まで、相手の効果では破壊されない。
    ●自分フィールドの機械族モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。

「激流葬」「ミラー・フォース」などは「サイコ・ショッカー」によって無効にされているので対象にする効果を無効にすることの方が多いでしょう。

サポート

モンスター エクストラ
魔法 サポート その他

サイコ・ギガサイバー

★6 闇属性 機械族
攻撃力2200 守備力1200

  • このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:相手フィールドの魔法・罠カードの数が自分フィールドの魔法・罠カードより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
  • ②:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在し、このカードが相手の効果モンスターに攻撃宣言した時、このカードをリリースして発動できる。その相手モンスターを永続罠カード扱いで相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

相手モンスターを罠カードにすることで、そのモンスターの再利用をしづらくします。

魔鏡導士サイコ・バウンダー

★4 光属性 機械族
攻撃力1700 守備力1000

  • このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。「人造人間-サイコ・ショッカー」1体またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
  • ②:このカード以外の自分のモンスターが相手モンスターに攻撃されたダメージ計算前に発動できる。攻撃モンスターとこのカードを破壊する。

「ミスト・ボディ」を装備しておけば、相手は自分のモンスターに攻撃しづらくなります。

その他

モンスター エクストラ
魔法 サポート その他

人造人間7号

★2 闇属性 機械族
攻撃力500 守備力400

  • このカードは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。

「人造人間」を対象にする効果に含まります。

まとめ

罠カードを無効にできるので戦闘時の妨害から守れます。

あとは魔法による攻撃力アップや阻害カードを採用し、攻撃力面で負けないようにしましょう。

更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。

リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。

とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。

キーワード

占い魔女異次元ヴェンデットモータースフィンクスヴァレルラヴァルファーニマルコアキメイル武神革命ガスタギャラクシーフレムベルアルカナフォース守護竜スターダストGUY深海銀河眼機界騎士ドリアードライズベルト征竜ウォリアーRUM結界結界像雲魔物レスキューホール暗黒騎士ガイアEM創星神悪魔嬢Gワーム魔鍵聖騎士非テーマ先史遺産閃刀姫TGゴブリンBFサイレント・ソードマン海皇精霊獣アーティファクト軍貫キューピッドHEROハネクリボー天威ブラック・ローズ陽炎獣カエルゴルゴニックインフェルニティP.U.N.K.幻蝶の刺客エーリアン古神劫火宝札古代の機械ふわんだりぃずポッド天空の聖域エンディミオンメタファイズマシンナーズジャンクガーゼットヴェルズポットイグナイトE・HEROGゴーレム聖剣氷結界霊神六武衆水晶機巧アームド・ドラゴンSRブラック・マジシャン幻煌龍メタルフォーゼ剣闘獣サイレント・マジシャン霊術パーシアスオッドアイズサブテラー騎兵セリオンズローズ憑依暗黒界宝玉獣星遺物ダイノルフィア銀河ヴァレットポータンバグロス儀式魔人ジェネクスダイダロス代行者双星神超重武者ジェムナイトLLDNA相剣師ヴェノムトリックスター落とし穴ヴォルカニックナチュルガジェットフォトン花札衛魔神インフェルノイドD-HEROおジャマ壊獣ライトレイはたき落としトークンエヴォルド不知火焔聖騎士ミュートリア蟲惑魔クリボー融合インフェルノ勇者紫炎ガガガジュラックヴァンパイア騎甲虫グレファーブラックフェザー・ドラゴンカオス・ソルジャーNo.オルフェゴールシンクロンブレイズ・キャノンリチュアコード・トーカーレアル・ジェネクス幻獣機光天使E-HERO魔導書炎星電池メントラミッドメルフィー双天音響戦士ウィッチクラフト汎用旧神ペンギンスライムガーディアンネオフレムベルサイバープランキッズ水精鱗空牙団三幻魔神のドラグニティD帝家臣魔術師A・O・Jフォース竜星ワイトイグニスター角笛CNo.リゾネーターデーモンネメシス