キーワード別
魔法
サルベージ

遊戯王 墓地・除外カード回収(魔法) 一覧

この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

墓地・除外サルベージ
(魔法)

このカードについて紹介していきます。

 

アームズ・ホール

通常魔法

  • このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。
  • ①:デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を選んで手札に加える。

装備カードを多数採用している場合に採用可能。

墓地肥やしにつながり、装備カードが墓地にいってしまった場合にも墓地に対応しているため、召喚権がなくなることを除いて損がありません。

 

悪夢再び

通常魔法

  • ①:自分の墓地の守備力0の闇属性モンスター2体を対象として発動できる。その闇属性モンスターを手札に加える。

闇属性デッキで採用可能。

「ワイト」「ゴーストリック」で役に立ちます。

 

熱き決闘者たち

永続魔法

  • ①:自分のモンスターの攻撃宣言時に、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。その攻撃を無効にし、対象のカードを破壊する。
  • ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いに1ターンに1枚しか魔法・罠カードを手札からセットできず、エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターはそのターンには攻撃できない。
  • ③:自分ドローフェイズのドロー前に発動できる。このターン通常のドローを行う代わりに、自分の墓地のモンスター1体を選んで手札に加える。

制限カードのモンスターの再利用に使えます。

 

アドバンス・ゾーン

永続魔法

  • 1ターンに1度、自分がモンスターのアドバンス召喚に成功したターンのエンドフェイズ時に発動できる。このターン自分がアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの数によって以下の効果を適用する。
    ●1体以上:相手フィールド上にセットされたカード1枚を選んで破壊する。
    ●2体以上:デッキからカードを1枚ドローする。
    ●3体以上:自分の墓地のモンスター1体を選んで手札に加える。

「帝」「クリフォート」デッキでは、2度のアドバンス召喚(生贄召喚)をする機会があり、必然的に3体以上のリリースができます。

 

アームド・チェンジャー

装備魔法

  • 自分の手札から装備魔法カード1枚を墓地に送って発動する。装備モンスターが戦闘によってモンスターを破壊した場合、装備カードのコントローラーは自分の墓地から装備モンスターの攻撃力以下のモンスター1体を手札に加える事ができる。

相手モンスターに装備して、自分のモンスターを戦闘破壊すれば、このカードの効果でサルベージできます。

 

泉の精霊

通常魔法

  • 自分の墓地から装備魔法カード1枚を手札に加える。
  • その装備魔法カードはこのターン発動できない。

「アームド・チェンジャー」のコストや「黒いペンダント」の再利用ができます。

 

『焔聖剣-ジョワユーズ』

装備魔法

  • このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
  • ①:このカードが装備されている場合、自分の墓地の戦士族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
  • その後、このカードを破壊する。
  • ②:装備モンスターが墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。手札から戦士族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する。

戦士族・炎属性デッキで採用可能。

「イグナイト」「BK」で採用できます。

 

 

救援光

通常魔法

  • ①:800LPを払い、除外されている自分の光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

光属性デッキで採用可能。

「武神」「シラユキ」を採用していると使えるタイミングはあると思います。

 

救魔の標

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分の墓地の魔法使い族の効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

魔法使い族デッキで採用可能。

「エフェクト・ヴェーラー」「青き眼の賢士」の再利用ができます。

 

武装鍛錬

永続魔法

  • このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:自分ドローフェイズに通常のドローを行う代わりに発動できる。自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を選んで手札に加える。
  • ②:自分フィールドに装備魔法カードが存在する場合、自分の墓地から戦士族・炎属性モンスターまたはデュアルモンスター1体をデッキの一番下に戻して発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。

装備魔法カードを採用していれば採用可能。

「スーペルヴィス」「ガーディアンの力」の再利用ができます。

 

犬賞金

速攻魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分のモンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
  • このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果の発動ができない。

サルベージできるカードは幅広く、ダメージステップ終了時に発動できるカードのため妨害されづらく、制限カードの再利用に最適です。

 

混沌の種

通常魔法

  • 自分フィールド上に、光属性及び闇属性モンスターが存在する場合、除外されている自分の光属性または闇属性の戦士族モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを手札に加える。
  • 「混沌の種」は1ターンに1枚しか発動できない。

光属性・闇属性デッキで採用可能。

光・闇属性のデッキであれば「開闢」は採用されやすく、制限カードでない点から「開闢」が除外されていることも稀ではありません。

 

 

サイコパス

通常魔法

  • ①:800LPを払い、除外されている自分のサイキック族モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

サイキック族デッキで採用可能。

「kozmo」「PSYフレーム」などで採用できます。

 

サルベージ

通常魔法

  • ①:自分の墓地の攻撃力1500以下の水属性モンスター2体を対象として発動できる。その水属性モンスターを手札に加える。

水属性デッキで採用可能。

「カエル」デッキや「クラウソラスの影霊衣」の再利用に採用できます。

 

死者転生

通常魔法

  • ①:手札を1枚捨て、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

手札誘発カードの再利用とともに墓地に送られるだけで効果を発動するモンスターも採用しておきましょう。

 

昇華する魂

永続魔法

  • 儀式モンスターが儀式召喚に成功した時、その儀式召喚でリリースした自分の墓地に存在するモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。
  • この効果は1ターンに1度しか使用できない。

「儀式魔人」「シュリット」など儀式に必要なモンスターや★を稼ぐために素材にした手札にありたいモンスターを手元に戻せます。

 

招来の対価

通常魔法

  • このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、このターン自分が手札・フィールド上からリリースしたトークン以外のモンスターの数によって以下の効果を適用する。
  • 「招来の対価」は1ターンに1枚しか発動できない。
    ●1体:デッキからカードを1枚ドローする。
    ●2体:自分の墓地のモンスター2体を選んで手札に加える。
    ●3体以上:フィールド上に表側表示で存在するカードを3枚まで選んで破壊する。

儀式デッキや「帝」デッキで採用しやすく、手札誘発カードを採用しているようであればドロー目的として採用を検討。

 

スピリット変換装置

永続魔法

  • 1ターンに1度、自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。自分フィールド上の光属性・レベル4モンスター1体を、選択したエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。
  • また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分の墓地の雷族・光属性・レベル4の同名モンスター2体を選択して手札に加える。

雷族・光属性・★4モンスターが採用されていれば採用可能。

エクシーズモンスターを採用していなくても、セットしておくことで発動の機会があります。

 

スマイル・アクション

フィールド魔法

  • ①:このカードの発動時の効果処理として、お互いのプレイヤーは、それぞれ自分の墓地から魔法カードを5枚まで選んで裏側表示で除外できる。
  • ②:モンスターの攻撃宣言時に発動する。攻撃されたプレイヤーは以下の効果を適用できる。
    ●このカードの効果で除外した自分のカードの中からランダムに1枚選び、手札に加える。
  • その後、そのカードを捨ててその攻撃を無効にできる。
  • 捨てなかった場合、このターン、自分が受ける戦闘ダメージは倍になる。

相手の任意によりますが、魔法カードを除外させフィールドを張り替えることで再利用を難しくさせます。

 

星遺物の守護竜

永続魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を対象にできる。その場合、そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
  • ②:1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。

★4以下・ドラゴン族を採用していれば採用可能。

「伝説の白石」「伝説の黒石」など利用しているドラゴン族の性質によってサルベージ・特殊召喚が選べる点で「死者蘇生」「死者転生」の2枚を1枚でこなせることがメリットです。

 

聖蛇の息吹

速攻魔法

  • 自分フィールド上に儀式・融合・シンクロ・エクシーズモンスターの内2種類以上が存在する場合、そのモンスターの種類によって、以下の効果から1つ以上選んで発動できる。
  • 「聖蛇の息吹」は1ターンに1枚しか発動できない。
    ●2種類以上:自分の墓地のモンスター1体またはゲームから除外されている自分のモンスター1体を選択して手札に加える。
    ●3種類以上:自分の墓地の罠カード1枚を選択して手札に加える。
    ●4種類:「聖蛇の息吹」以外の自分の墓地の魔法カード1枚を選択して手札に加える。

エクストラモンスターの採用状況に合わせて採用を検討するものでこのカードの採用に合わせてのデッキ作成は難しいでしょう。

 

まとめ

 

更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。

リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。

とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。

キーワード

メタファイズ 騎甲虫 征竜 超重武者 No. フレムベル ブラック・ローズ アームド・ドラゴン 劫火 三幻魔 剣闘獣 リゾネーター 憑依 フォトン ヴァレット ワーム ジェムナイト トリックスター スライム シンクロン Gゴーレム サイレント・マジシャン G 非テーマ メタルフォーゼ プランキッズ D トークン 結界 天空の聖域 ガーゼット ヴェンデット スフィンクス ハネクリボー 焔聖騎士 魔鍵 クリボー コアキメイル 銀河眼 蟲惑魔 深海 E・HERO ワイト 聖剣 花札衛 光天使 水精鱗 ゴルゴニック ブラックフェザー・ドラゴン ローズ ゴブリン おジャマ ナチュル フォース 帝家臣 グレファー P.U.N.K. ウォリアー LL 霊術 レスキュー バグロス 魔導書 宝玉獣 天威 ミュートリア 双天 リチュア ネオフレムベル 神の ポッド 陽炎獣 パーシアス 宝札 聖騎士 ブラック・マジシャン RUM ドリアード ラヴァル 騎兵 水晶機巧 ガジェット 不知火 ヴェノム 銀河 海皇 イグニスター 壊獣 先史遺産 ヴェルズ 旧神 E-HERO 紫炎 ガスタ アーティファクト 古代の機械 ガガガ 角笛 カオス・ソルジャー TG 暗黒界 ダイノルフィア D-HERO ポータン 古神 ジェネクス インフェルニティ A・O・J ドラグニティ モーター デーモン オッドアイズ 雲魔物 ふわんだりぃず 勇者 炎星 汎用 HERO 幻煌龍 ポット 占い魔女 革命 閃刀姫 ライトレイ サイレント・ソードマン サイバー カエル ライズベルト はたき落とし エーリアン GUY 精霊獣 エンディミオン 機界騎士 異次元 落とし穴 幻蝶の刺客 アルカナフォース 魔術師 ブレイズ・キャノン マシンナーズ サブテラー 暗黒騎士ガイア 竜星 相剣師 創星神 CNo. トラミッド 代行者 ネメシス キューピッド コード・トーカー インフェルノ 星遺物 SR ウィッチクラフト ジュラック ホール オルフェゴール 軍貫 音響戦士 レアル・ジェネクス 氷結界 ガーディアン 六武衆 魔神 空牙団 双星神 融合 ペンギン ファーニマル DNA 悪魔嬢 ヴァレル 儀式魔人 武神 ギャラクシー BF 電池メン エヴォルド ヴォルカニック スターダスト セリオンズ 結界像 ジャンク 幻獣機 ダイダロス 守護竜 インフェルノイド 霊神 イグナイト メルフィー EM ヴァンパイア
タイトルとURLをコピーしました