キーワード別
サルベージサーチドロー魔力カウンター

遊戯王 汎用サーチカード(罠) 一覧

この記事は約14分で読めます。

サーチソース
(罠)

このカードについて紹介していきます。

    な     わ

明と宵の逆転

永続罠

  • 以下の効果から1つを選択して発動できる。「明と宵の逆転」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • 手札から戦士族・光属性モンスター1体を墓地へ送る。その後、そのモンスターと同じレベルの戦士族・闇属性モンスター1体をデッキから手札に加える。
  • 手札から戦士族・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。その後、そのモンスターと同じレベルの戦士族・光属性モンスター1体をデッキから手札に加える。

光属性、闇属性の戦士族モンスターを採用している場合に採用可能。

相手ターンにも発動することができるため、墓地肥やしにも次のターンの準備にもなります。

アームズ・コール

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:デッキから装備魔法カード1枚を手札に加える。
  • その後、そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体を選び、そのモンスターに装備できる。

装備魔法があれば採用可能。

このカードの効果で装備ができるので、装備魔法自体のコストが必要ありません。

一か八か

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。自分のデッキの一番上のカードをお互いに確認し、レベルが1または8のモンスターだった場合、そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
  • 違った場合、相手は以下の効果から1つを選んで適用できる。
    ●このカードのコントローラーのLPを1000にする。
    ●このカードのコントローラーから見て相手のLPを8000になるまで回復する。

★1・★8デッキで特に採用可能。

「シモッチ」を発動することによって、デメリット効果をLPを1000にするを選ぶしかありません。

オルフェゴール・クリマクス

カウンター罠

  • このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
  • ①:自分フィールドに「オルフェゴール」リンクモンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし除外する。
  • ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキのモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、機械族・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える。
  • この効果を発動するターン、自分は機械族・闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

機械族・闇属性デッキで採用可能。

「おろかな副葬」によって墓地に送りましょう。

    な     わ

キャッチ・コピー

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:相手の効果によって、相手がドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。自分はデッキからカード1枚を選び、お互いに確認して手札に加える。
  • このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果の発動ができない。

最後の一枚の「エクゾディア」を揃えるのに使えます。

金魚救い

永続罠

  • このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが対象のモンスターと同じ属性を持つモンスターだった場合、めくったカードを手札に加え、対象のモンスターを相手のデッキに戻す。
  • 違った場合、めくったカードは墓地へ送られ、このカードは破壊される。

ミラーマッチの時など、属性が被るので手札に加えやすいです。

苦渋の黙札

通常罠

  • ①:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターと元々のカード名が異なり、元々の種族・属性・レベルが同じモンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。

相手の破壊効果などの対象になったときに使うことで、ただ破壊されるだけでなくなります。

    な     わ

サイバース・ビーコン

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:戦闘または相手の効果で自分がダメージを受けたターンに発動できる。デッキからレベル4以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。

サイバース族デッキに採用可能。

ダメージを受けることで発動できるので、自分のターンに突攻してメインフェイズ2に備えましょう。

サブテラーの継承

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:以下の効果から1つを選択して発動できる。発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。
    ●手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、モンスター1体を選んで墓地へ送り、同じ属性でカード名が異なるリバースモンスター1体をデッキから手札に加える。
    ●手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、リバースモンスター1体を選んで墓地へ送り、同じ属性で元々のレベルが低いモンスター1体をデッキから手札に加える。

リバースモンスターを採用していると採用可能。

地属性「サブテラーマリス・バレスアッシュ」
水属性「占術姫クリスタルウンディーネ」
炎属性「影依の炎核 ヴォイド」
風属性「ウェポンサモナー」
闇属性「ティンダングル・ハウンド」
光属性「ワーム・ヴィクトリー」

属性別の一番★が高いリバースモンスターです。(※2021年8月)

ジェネレーション・チェンジ

通常罠

  • 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。
  • その後、デッキから破壊したカードと同名のカード1枚を手札に加える。

「クリッター」「黒き森のウィッチ」などの強制効果のあるモンスターを破壊すればタイミングを逃すことはありません。

素早きは三文の徳

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドのモンスターがトークン以外の同名モンスター3体のみの場合に発動できる。デッキから3体の同名モンスターを手札に加える。
  • このカードの発動後、ターン終了時まで自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果は発動できない。

「ファーニマル・マウス」「ヒーロー・キッズ」の効果で同名モンスター3体を揃えられます。

    な     わ

トライブ・ドライブ

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドのモンスターの種族が3種類以上の場合に発動できる。自分フィールドのモンスターと同じ種族のモンスターをデッキから3体選ぶ(同じ種族は1体まで)。相手はその中からランダムに1体を選び、自分はそのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
  • 残りのモンスターは好きな順番でデッキの下に戻す。

サーチよりは特殊召喚を目的とした活用を考えた方がいいともいます。

    な     わ

福悲喜

通常罠

  • ①:お互いのプレイヤーは、デッキをシャッフルし、デッキの一番上のカードをめくってそのカードの攻撃力を確認する(攻撃力?のモンスターまたは魔法・罠カードの場合はその攻撃力を0として扱う)。
  • 攻撃力が高い方のカードをそのプレイヤーの手札に加え、攻撃力が低い方のカードを墓地へ送る。
  • 攻撃力が同じだった場合、それらのカードをデッキの一番下に戻す。

「SPYRAL」デッキであれば、相手のデッキトップを操作可能なので、適当なカードを手札に加えられると思います。

融合準備

通常罠

  • ①:EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体をデッキから手札に加える。
  • その後、自分の墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える事ができる。

「融合」が入っていなくてもサーチすることができます。

注意:融合モンスターにモンスター名が記されていないとサーチできません。

ペア・ルック

通常罠

  • ①:お互いのデッキの一番上のカードをお互いに確認し、そのカードが同じ種類(モンスター・魔法・罠)だった場合、お互いはそのカードを手札に加える。
  • 違った場合、お互いはそのカードを除外する。

サーチカードではありませんが、デッキトップを操作すれば手札に加えられる可能性があります。

ペンデュラム・ディメンション

永続罠

  • ①:このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、自分がPモンスターを素材として以下のモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。このターン、自分の「ペンデュラム・ディメンション」の効果で同じ効果を適用できない。
    ●融合:デッキから元々のレベルがその融合モンスターと同じモンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
    ●S:デッキから「融合」1枚を手札に加える。
    ●X:デッキからそのXモンスターのランクの数値以下のレベルを持つチューナー1体を手札に加えるか特殊召喚する。

ペンデュラムデッキで採用可能。

エクシーズ召喚することで「灰流うらら」「エフェクト・ヴェーラー」などをサーチできます。

    な     わ

魔導変換

永続罠

  • このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手モンスターの効果が発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
  • ②:魔力カウンターが6つ以上置かれているこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキから魔法カード1枚を手札に加える。

展開をするのにモンスター効果が欠かせなくなっているので、相手の展開を妨げることにつながります。

魔製産卵床

通常罠

  • 自分フィールド上に表側表示で存在する魚族・海竜族・水族モンスターがゲームから除外された時に発動する事ができる。自分のデッキからレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を手札に加える。

魚族、水族、海竜族デッキに採用可能。

「星遺物を巡る戦い」「亜空間物質転送装置」によって除外できます。

メタバース
(制限カード)

通常罠

  • ①:デッキからフィールド魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。

相手ターンにフィールド魔法を発動できます。

モンスターアソート

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:種族・属性・レベルが同じとなる、通常モンスター1体と効果モンスター1体をデッキから選んで相手に見せ、相手はその中からランダムに1体選ぶ。そのモンスター1体を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。

「青眼」「ブラック・マジシャン」などのデッキで採用しやすいカードです。

    な     わ

幽麗なる幻滝

通常罠

  • ①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
  • デッキから幻竜族モンスター1体を手札に加える。
  • 手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、幻竜族モンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。自分は墓地へ送ったモンスターの数+1枚をデッキからドローする。

幻竜族デッキで採用可能。

幻竜族を墓地に送ってドローするか、幻竜族をサーチするか状況によって変えられます。

    な     わ

リターン・オブ・ザ・ワールド

永続罠

  • このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
  • ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから儀式モンスター1体を除外する。
  • ②:このカードを墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリース、またはリリースの代わりに自分の墓地の儀式モンスター1体をデッキに戻し、このカードの①の効果で除外したモンスターを儀式召喚する。
    ●このカードの効果で除外したモンスターを手札に加える。

「影霊衣」など特殊召喚よりもサーチを優先した方がいいテーマもあります。

まとめ

ドロー罠カードに比べれば、種類が少ないサーチ罠カードですが、効果によっては手札誘発カードを手札に加えられる効果もあるという点でドローよりも利点な部分はあります。

更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。

リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。

とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。

キーワード

フレムベルD-HEROポット閃刀姫ブラック・ローズSR魔術師幻煌龍六武衆LLブレイズ・キャノン悪魔嬢ガーディアン双星神トラミッド幻獣機超重武者水精鱗レアル・ジェネクスエヴォルド征竜ヴェルズ劫火ヴェノム幻蝶の刺客相剣師ふわんだりぃず先史遺産イグニスターアーティファクトGスライムブラックフェザー・ドラゴンジュラック蟲惑魔CNo.コアキメイルハネクリボーE・HEROはたき落とし武神セリオンズエンディミオンジェネクス軍貫ヴォルカニック騎兵メルフィーライトレイウォリアー結界深海融合天威ダイノルフィア異次元オルフェゴールNo.シンクロンEM宝札雲魔物P.U.N.K.聖剣サイバー儀式魔人壊獣サブテラーメタルフォーゼRUMヴァンパイア宝玉獣銀河バグロスネオフレムベル光天使竜星海皇霊神フォーススターダストコード・トーカーサイレント・ソードマン氷結界DNA暗黒騎士ガイア角笛魔導書剣闘獣キューピッド紫炎旧神魔神ファーニマルミュートリアウィッチクラフト勇者ネメシスエーリアン騎甲虫花札衛GUYジャンク陽炎獣DA・O・J聖騎士古神星遺物革命メタファイズガジェットラヴァルクリボープランキッズ代行者カオス・ソルジャーモーターアームド・ドラゴンホールトリックスター炎星アルカナフォースインフェルニティスフィンクスドリアードデーモンペンギンポータンレスキュートークンゴブリンヴァレルインフェルノイド精霊獣汎用占い魔女ブラック・マジシャン暗黒界ジェムナイトガーゼット銀河眼天空の聖域結界像フォトンヴァレット創星神不知火E-HERO非テーマ帝家臣ヴェンデットローズ神のカエルワイト憑依HEROリチュアBF焔聖騎士守護竜ゴルゴニックグレファー音響戦士Gゴーレムガガガワームパーシアス双天ライズベルトナチュル魔鍵インフェルノTG水晶機巧三幻魔マシンナーズ古代の機械ギャラクシーイグナイトリゾネーターサイレント・マジシャンポッドオッドアイズ電池メンダイダロス霊術機界騎士ガスタ落とし穴空牙団ドラグニティおジャマ