光天使
このテーマについて考察していきます。
共通効果はありませんが、特殊召喚しやすい効果で構成されています。
ジャッジメント・オブ・ザ・ライト
初めて収録されたパックです。
光天使ウィングス
★4 光属性 天使族 攻撃力1200 守備力1800
- このカードが召喚に成功した時、手札から「光天使」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
召喚成功時に手札から光天使を特殊召喚できるので、エクシーズ召喚につながります。
光天使ソード
★4 光属性 天使族 攻撃力1400 守備力1000
- 1ターンに1度、手札の「光天使」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、墓地へ送ったモンスターの元々の攻撃力分アップする。
起動効果のため、使い道が少なく特殊召喚効果が無いことから採用されないことの方が多いです。
光天使ブックス
★4 光属性 天使族 攻撃力1600 守備力1400
- 1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。手札から「光天使」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
魔法カードをコストにしている面からウィングの方が需要があり、ウィングとの差別化ができているとは思えません。
墓地発動のできる、魔法カードをコストにすることを考え採用検討してもよいでしょう。
No.102 光天使グローリアス・ヘイロー
ランク4 光属性 天使族 攻撃力2500 守備力2000
- 光属性レベル4モンスター×3
- 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力を半分にし、その効果を無効にする。
- フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を全て取り除く事ができる。
- この効果を適用したターン、自分が受ける戦闘ダメージは半分になる。
起動効果のため、エクシーズ素材の3枚のうち2枚が後半の効果の適応に回されることが多く、3枚使ってまで出すモンスター出ないとは思います。
ザ・デュエリスト・アドベント
特殊召喚できるモンスターばかりなので、いろんなモンスターをエクシーズ召喚できます。
光天使セプター(必須)
★4 光属性 天使族 攻撃力1800 守備力400
- ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「光天使セプター」以外の「光天使」モンスター1体を手札に加える。
- ②:フィールドのこのカードを含むモンスター3体以上を素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
- このX召喚に成功した時、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローできる。
3体以上のモンスターでエクシーズ召喚することで効果が発動できるので必然的に、グローリアス・ヘイローを特殊召喚することになります。
光天使スケール
★4 光属性 天使族 攻撃力1500 守備力900
- ①:このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。手札から「光天使」モンスター1体を特殊召喚する。
- その後、自分の墓地の光属性モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く事ができる。
- ②:フィールドのこのカードを含むモンスター3体以上を素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
- X素材を持っているこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が手札からモンスターを特殊召喚する度に、自分はデッキから1枚ドローする。この効果は1ターンに1度しか適用できない。
このカードの特殊召喚に成功したとき、うまくいけば手札のスケールを特殊召喚し続け、スケールを3体フィールドに揃えることが可能です。
3体以上のモンスターでエクシーズ召喚することで効果が発動できるので必然的に、グローリアス・ヘイローを特殊召喚することになります。
3体の素材をスケールにしている場合、3枚ドローすることができます。
注意:スケールの効果でスケールを特殊召喚した際に、その後の効果を適応すると後のスケールの効果をタイミングを逃してしまうため発動することができません。
光天使スローネ(必須)
★4 光属性 天使族 攻撃力800 守備力2000
- このカードをX召喚の素材とする場合、モンスター3体以上を素材としたX召喚にしか使用できない。
- ①:自分が「光天使」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
- そのドローしたカードが「光天使」モンスターだった場合、そのモンスターを特殊召喚できる。
このカードが手札に3枚あれば、フィールドにスローネが3体揃います。
プライマル・オリジン
「CNO.」モンスターが増えました。
CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン
ランク5 光属性 天使族 攻撃力2900 守備力2400
- 光属性レベル5モンスター×4
- フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を2つ取り除く事ができる。
- このカードのエクシーズ素材が全て取り除かれた時、相手ライフに1500ポイントダメージを与える。
- このカードが「No.102 光天使グローリアス・ヘイロー」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
- 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上のモンスター1体を選択して攻撃力を0にし、その効果を無効にする。
光天使モンスタだけではこのモンスターを特殊召喚できません。
効果も起動効果のため他のモンスターを出す方がいいかもしれません。
まとめ
光属性、天使族とサポ-トカードが多く、特殊召喚もしやすくデメリットが無い面から、現環境でも使いやすいテーマであると思います。
コメント