深淵の獣
(ビーステッド)
このカードについて紹介していきます。
モンスター
深淵の獣マグナムート
★6 闇属性 ドラゴン族
攻撃力2500 守備力2000
- このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- ①:自分または相手の墓地の、光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
- 相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
- ②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える。
相手が光・闇属性デッキだと相手エンドフェイズ時に特殊召喚してドラゴン族モンスターをサーチできます。
深淵の獣サロニール
★6 闇属性 ドラゴン族
攻撃力2500 守備力2000
- このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- ①:自分または相手の墓地の、光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
- 相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
- ②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。「深淵の獣サロニール」以外の「ビーステッド」モンスター1体または「烙印」魔法・罠カード1枚をデッキから墓地へ送る。
「ルベリオン」「アルバ・ロス」を墓地に送れます。
深淵の獣ドルイドヴルム
★6 闇属性 ドラゴン族
攻撃力2500 守備力2000
- このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- ①:自分または相手の墓地の、光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
- 相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
- ②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送る。
相手が光・闇属性デッキだと相手の蘇生効果を妨害できます。
深淵の獣ルベリオン
★8 光属性 ドラゴン族
攻撃力2500 守備力3000 特殊召喚
- このカードは通常召喚できない。
- 「深淵の獣ルベリオン」は1ターンに1度、自分フィールドのレベル6以上のドラゴン族・闇属性モンスター1体をリリースした場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
- このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- ①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。デッキから「深淵の獣ルベリオン」以外の「ビーステッド」モンスター1体を手札に加える。
- ②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「烙印」永続魔法・永続罠カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置く。
墓地から特殊召喚が可能なので、このカードの効果でサーチした「ビーステッド」モンスターで墓地から特殊召喚できます。
深淵の獣アルバ・ロス
★12 光属性 ドラゴン族
攻撃力3500 守備力3500 特殊召喚
- このカードは通常召喚できない。
- 自分フィールドの「ビーステッド」モンスター2体をリリースした場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
- ①:この方法で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドの表側表示の儀式・融合・S・X・リンクモンスターの効果は無効化される。
- ②:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。相手エンドフェイズまで、お互いのEXデッキの裏側表示のカードを全て表側表示で除外する。
初手で出せると相手の展開力を抑えつつ、効果によって離れることがあればエクストラデッキを除外できるので代打点を受ける心配がありません。
魔法
復烙印
永続魔法
- このカード名の、①の効果は1ターンに1度しか使用できず、②の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
- ①:光・闇属性モンスターが除外された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
- ②:1ターンに1度、相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「ビーステッド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
光属性・闇属性デッキで採用可能。
除外することで特殊召喚できるモンスターを採用していれば、コストをデッキに戻しつつドローできます。
罠
烙印の獣
永続罠
- このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- ①:1ターンに1度、自分フィールドに「ビーステッド」モンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
- ②:自分・相手のエンドフェイズに、自分の墓地の「烙印」永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドに表側表示で置く。
「烙印」永続魔法・永続罠カードを使用するデッキで採用を検討できます。
まとめ
相手が光属性・闇属性デッキであると相手の蘇生効果込みの展開力を抑えられ、他の阻害系手札誘発と違い自分の展開にもつなげられます。
更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。
リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。
とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。
コメント