2枚以上ドローソース
(テーマを除く)
このカードについて紹介していきます。
あ
相乗り
速攻魔法
- このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
- ①:このターン、相手がドロー以外の方法でデッキ・墓地からカードを手札に加える度に、自分はデッキから1枚ドローする。
相手のサーチ、回収効果を牽制できます。
悪夢の蜃気楼
(禁止カード)
永続魔法
- 相手のスタンバイフェイズ時に1度、自分の手札が4枚になるまでデッキからカードをドローする。
- この効果でドローした場合、次の自分のスタンバイフェイズ時に1度、ドローした枚数分だけ自分の手札をランダムに捨てる。
エラッタ後に記入。
イグナイト・リロード
速攻魔法
- 「イグナイト・リロード」は1ターンに1枚しか発動できない。
- ①:手札のPモンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。
- その後、自分はデッキに戻した数+1枚をデッキからドローする。
- このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。
ペンデュラムデッキで採用可能。
ドローできないことを除けば扱いやすいカードです。
烏合の行進
通常魔法
- 自分フィールド上に獣族・獣戦士族・鳥獣族のいずれかのモンスターが存在する場合、その種族1種類につき1枚デッキからカードをドローする。
- このカードを発動するターン、自分は他の魔法・罠カードの効果を発動できない。
獣族、獣戦士族、鳥獣族のうち1種類以上が入っていれば採用可能。
打ち出の小槌
通常魔法
- ①:自分の手札を任意の数だけデッキに戻してシャッフルする。
- その後、自分はデッキに戻した数だけドローする。
手札にあると困るカードをデッキに戻すことができます。
戻したカードをドローするかもしれないのがデメリット。
運命のウラドラ
通常魔法
- ①:1000LPを払い、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。相手ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は1000アップし、以下の効果を適用する。
- ●そのモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分のデッキの一番下のカードをお互いに確認し、デッキの一番上または一番下に戻す。確認したカードがドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターだった場合、その攻撃力1000につき1枚、自分はデッキからドローする。
- その後、自分はドローした数×1000LP回復する。
恐竜族最高攻撃力3500「究極伝導恐獣」
海竜族最高攻撃力2900「海竜神-ネオダイダロス」
幻竜族最高攻撃力3000「真竜機兵ダースメタトロン」
ドラゴン族最高攻撃力5000「Sin トゥルース・ドラゴン」
EMポップアップ
通常魔法
- このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
- ①:手札を3枚まで墓地へ送って発動できる。自分はその数だけデッキからドローする。
- その後、この効果でドローした数まで、自分のPゾーンのカード2枚のPスケールでP召喚可能なレベルを持つ、「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターを手札から特殊召喚できる(同名カードは1枚まで)。
- このカードの効果で特殊召喚しなかった場合、自分は自分の手札の数×1000LPを失う。
ダメージを受けて手札を捨てるだけで最高3枚ドローできます。
エンタメデュエル
フィールド魔法
- ①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いのプレイヤーは1ターン中に以下の条件をそれぞれ満たす度に、1つの条件につき1ターンに1度ずつデッキから2枚ドローする。
●レベルの異なるモンスター5体を同時に特殊召喚した。
●自身のモンスター1体が5回戦闘を行った。
●チェーン5以上でカードの効果を発動した。
●サイコロを振った回数及びコイントスの回数が合計5回になった。
●自身のLPが500以下になるダメージを受けた。
発動することが難しいものの、成功すれば最高10枚ドローすることができます。
終わりの始まり
(制限カード)
通常魔法
- 自分の墓地に闇属性モンスターが7体以上存在する場合に発動する事ができる。自分の墓地に存在する闇属性モンスター5体をゲームから除外する事で、自分のデッキからカードを3枚ドローする。
闇属性デッキで採用可能。
種類ではなく、枚数なので発動条件がそろいやすく、闇属性デッキならどこにでも入ります。
か
希望の記憶
(準制限カード)
通常魔法
- このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
- ①:自分フィールドの「No.」Xモンスターの種類の数だけ、自分はデッキからドローする。
「ソウルチャージ」などで「No.」モンスターを特殊召喚して使用した方が効率がいいです。
強欲なウツボ
通常魔法
- 手札の水属性モンスター2体をデッキに戻してシャッフルする。
- その後、デッキからカードを3枚ドローする。
水属性デッキなら採用可。
上級モンスターを多数採用しているときなど腐りづらくなります。
さ
漆黒のトバリ
永続魔法
- 自分のドローフェイズにドローしたカードが闇属性モンスターだった場合、そのカードを相手に見せる事で、そのカードを墓地へ送る。
- その後、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。
闇属性デッキで採用可能。
墓地に送ることは発動時にすることですが、ドローはしなくても構いません。
弱者の意地
永続魔法
- 自分の手札が0枚の場合、自分フィールド上に存在するレベル2以下のモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分のデッキからカードを2枚ドローする。
条件がきついものの、ターン制限がないため、手札が0枚なら何度でもドロ-するチャンスがあります。
召喚制限-エクストラネット
フィールド魔法
- ①:自分または相手がエクストラデッキからモンスターを特殊召喚した場合にこの効果を発動する。そのモンスターを特殊召喚したプレイヤーから見て相手は以下の効果を適用できる。
- デッキから1枚ドローする。
リンクモンスターを連続してリンク召喚する傾向がありますので、多数のドローまたは展開の牽制になります。
自分がそんなデッキの場合採用が困難です。
7
永続魔法
- 「7」が自分フィールド上に表側表示で3枚揃った時、自分はデッキからカードを3枚ドローする。
- その後全ての「7」を破壊する。このカードがフィールドから墓地へ送られた時、自分は700ライフポイント回復する。
3枚揃うまでは効果が無いので、邪魔になりやすく回復手段としての採用を試んでみましょう。
た
超再生能力
速攻魔法
- ①:このカードを発動したターンのエンドフェイズに、このターン自分の手札から捨てられたドラゴン族モンスター、及びこのターン自分の手札・フィールドからリリースされたドラゴン族モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。
ドラゴン族デッキで採用可能。
儀式、アドバンス召喚(いけにえ召喚)などリリースする機会はあるので、大量ドローが可能ですがエンドフェイズにドローするのが欠点。
手札抹殺
(制限カード)
通常魔法
- ①:手札があるプレイヤーは、その手札を全て捨てる。
- その後、それぞれ自身が捨てた枚数分デッキからドローする。
相手の手札が無くても発動できますが、自分のデッキが無いと発動することができません。
天使の施し
(禁止カード)
通常魔法
- 自分のデッキからカードを3枚ドローし、その後手札を2枚選択して捨てる。
エラッタ後記載。
は
バウンドリンク
速攻魔法
- このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
- ①:自分のフィールド・墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、そのリンクマーカーの数だけ、自分はデッキからドローする。
- その後、ドローした数だけ手札を選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
自分のリンクモンスターのコントロールが奪われそうになったときになどに発動しましょう。
手札が0枚の時に使うのは避けたいです、4枚ひいて4枚デッキ下に戻すことになるので、キーカードがデッキ下にいってしまう可能性があります。
逆巻く炎の宝札
通常魔法
- このカード名はルール上「サラマングレイト」カードとしても扱う。
- このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は炎属性モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
- ①:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、相手フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのリンクマーカーの数だけ、自分はデッキからドローする。
炎属性デッキでなくても相手がリンクデッキであれば、手札補充として採用できます。
ブレイク・ドロー
装備魔法
- 機械族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
- このカードは発動後3回目の自分のエンドフェイズ時に破壊される。
機械族デッキで採用可能。
ターン制限が掛かっていないので、攻撃を強制するカードとともに採用することで、大量ドローを狙えます。
補充部隊
永続魔法
- ①:相手モンスターの攻撃または相手の効果で自分が1000以上のダメージを受ける度に発動する。そのダメージ1000につき1枚、自分はデッキからドローする。
1度に7000以上のダメージを受ければ7枚ドローできます。
このカードを発動することで、執拗にダメージを与えてくるのを拒むので、ドローにつながらない場合もありますが、攻撃を抑制することにもつながります。
凡骨の意地
永続魔法
- ドローフェイズにドローしたカードが通常モンスターだった場合、そのカードを相手に見せる事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。
通常モンスターを採用しているデッキには採用可能。
ドローフェイズに通常モンスターをひき続ける限り、ドローを続けることができます。またドローフェイズにカードの効果で通常モンスターをドローすれば、続けてドローすることができます。
ま
魔法族の結界
永続魔法
- ①:フィールドの表側表示の魔法使い族モンスターが破壊される度にこのカードに魔力カウンターを1つ置く(最大4つまで)。
- ②:魔力カウンターが置かれているこのカードと自分フィールドの表側表示の魔法使い族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードに置かれていた魔力カウンターの数だけ、自分はデッキからドローする。
魔法使い族デッキで採用可能。
「ブラックホール」などによって、1度に複数のモンスターが破壊されてもカウントは1つしか増えません。また裏守備モンスターを効果破壊してもカウントされません。
モンスター回収
通常魔法
- 元々の持ち主が自分となる、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターと自分の手札を全てデッキに加えてシャッフルする。
- その後、元の手札の枚数分だけデッキからカードをドローする。元々の持ち主が相手となるカードが自分の手札にある場合、このカードは発動できない。
特殊召喚することで、効果を発動するモンスターをデッキに戻したい場合に使用できます。
ら
リロード
速攻魔法
- 自分の手札を全てデッキに加えてシャッフルする。
- その後、デッキに加えた枚数分のカードをドローする。
打ち出の小槌の自由がなくなったカードです。
いらないカード以外のカードも戻してしまうため、優勢でなくなる場合もあります。
手札破壊効果に対して、使うことで墓地にいってほしくないカードを回避できます。
まとめ
2枚以上ドローできる可能性のあるカードです。
更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。
リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。
とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。