テーマ別
光属性地属性水属性闇属性
エクシーズ
LP回復ダメージバウンス複数攻撃
天使族

遊戯王 ピュアリィ 一覧

この記事は約10分で読めます。

ピュアリィ

このカードについて紹介していきます。

モンスター

モンスター エクストラ
魔法 

ピュアリィ

★1 光属性 天使族
攻撃力100 守備力100

  • ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚めくる。その中から「ピュアリィ」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
  • 残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
  • ②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を相手に見せ、そのカード名が記されたXモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、見せたカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

召喚成功時効果に回数制限がないので「ワン・フォーワン」やリンク素材にして「死者蘇生」で蘇生など特殊召喚を繰り返して「ピュアリィ」魔法・罠カードを手札に加えましょう。

エクストラ

モンスター エクストラ
魔法 

エピュアリィ・ハピネス

ランク2 光属性 天使族
攻撃力2000 守備力100

  • レベル2モンスター×2
    ①:このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。デッキから「ピュアリィ」カード1枚を手札に加える。
  • このカードが「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をX素材としている場合、フィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を半分にできる。
  • ②:自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。フィールドのそのカードを下に重ねてX素材とする。
  • その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。
  • この効果は1ターンに3度まで使用できる。

★2デッキで採用を検討でき、先にエクシーズ召喚してからでも「ピュアリィ」速攻魔法カードを素材にできます。

エピュアリィ・ビューティ

ランク2 水属性 天使族
攻撃力1600 守備力1100

  • レベル2モンスター×2
    ①:1ターンに1度、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
  • このカードが「ピュアリィ・プリティメモリー」をX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
  • ②:自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
  • その後、相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更できる。
  • この効果は1ターンに3度まで使用できる。

相手の攻撃宣言時に「ピュアリィ」速攻魔法カードを使用することで攻撃モンスターを守備表示にして攻撃をくいとめられます。

エピュアリィ・プランプ

ランク2 地属性 天使族
攻撃力200 守備力2100

  • レベル2モンスター×2
  • ①:1ターンに1度、自分または相手の墓地の魔法・罠カードを合計2枚まで対象として発動できる。そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
  • このカードが「ピュアリィ・デリシャスメモリー」をX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
  • ②:自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
  • その後、フィールドのモンスター1体を選んでエンドフェイズまで除外できる。
  • この効果は1ターンに3度まで使用できる。

エクシーズ素材を増やすことができるので「エクシーズ・ギフト」「原質の円環炉」などのエクシーズ素材を使用するカードの採用を検討できます。

エクスピュアリィ・ハピネス

ランク7 光属性 天使族
攻撃力2500 守備力1100

  • レベル7モンスター×2
  • このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
  • ①:自分メインフェイズに発動できる。このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
  • このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
  • ②:X素材を5つ以上持っているこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。相手に1500ダメージを与える。

「オネスト」「ピュアリィ・ハッピーメモリー」によって、攻撃力が上がった分と効果ダメージで勝利も狙えます。

エクスピュアリィ・ノアール

ランク7 闇属性 天使族
攻撃力1100 守備力2800

  • レベル7モンスター×2
  • このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
  • ①:X素材を5つ以上持っているこのカードは相手が発動した効果を受けない。
  • ②:このカードのX素材を2つ取り除き、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。
  • このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

素材を5枚以上もったランク2であれば重ねることができるので「神隠し鬼火丸」「No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス」など★2・2枚以上でエクシーズ召喚できるモンスターの採用も検討できます。

魔法

モンスター エクストラ
魔法 

ストレイ・ピュアリィ・ストリート

フィールド魔法

  • ①:自分フィールドの「ピュアリィ」モンスターは特殊召喚されたターンには相手の効果の対象にならない。
  • ②:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「ピュアリィ」Xモンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動する。自分のデッキ・墓地からレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
  • ③:お互いのエンドフェイズに、フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。自分のデッキ・墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を選び、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。

「ピュアリィ」しか守れませんが「ピュアリィ」の特殊召喚時の効果からエクシーズ召喚するまでの展開は妨害されづらくなります。

ピュアリィ・マイフレンド

永続魔法

  • このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:500LPを払って発動できる。デッキから「ピュアリィ・マイフレンド」以外の「ピュアリィ」カード3枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。その1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。
  • ②:自分フィールドの表側表示の「ピュアリィ」Xモンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。自分の墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カードを3枚まで選んで手札に加える(同名カードは1枚まで)。

「ピュアリィ」または「ピュアリィ」速攻魔法カードをサーチすることでエクシーズ召喚まで展開できます。

ピュアリィ・ハッピーメモリー

速攻魔法

  • ①:フィールドのカード1枚を選び、そのカードは次のターンの終了時まで1度だけ効果では破壊されない。
  • さらに、以下の効果を適用できる。
    ●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
  • ②:このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
    ●このカードは、このカードがX素材として持っている「ピュアリィ・ハッピーメモリー」の数+1回まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。

「ハピネス」の効果を最大限に活用できます。

ピュアリィ・プリティメモリー

速攻魔法

  • ①:お互いは1000LP回復する。
  • さらに、以下の効果を適用できる。
    ●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
  • ②:このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
    ●1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。

相手のカードを素材にすることで「クリッター」「アブソルートZero」などのフィールドから墓地へ送られたときに発動するカードの効果を無力化できます。

ピュアリィ・デリシャスメモリー

速攻魔法

  • ①:フィールドのモンスター1体を選び、そのモンスターは次のターンの終了時まで戦闘では破壊されない。
  • さらに、以下の効果を適用できる。
    ●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
  • ②:このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
    ●このカードの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。

「エピュアリィ・ハピネス」を戦闘破壊から守ることでサーチ効果を使用できます。

モンスター エクストラ
魔法 

ピュアリィープ!?

通常罠

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターとはランクが異なる「ピュアリィ」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。
  • この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻る。
  • ②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ピュアリィ」モンスターを3体まで対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。

素材の減ったランク7「ピュアリィ」をこのカードの効果で「エピュアリィ・プランプ」にすれば、効果で素材を増やしてもう1度ランク7「ピュアリィ」を重ねることもできます。

まとめ

「天輪の双星道士」「魔獣の懐柔」によって★2モンスターは場に出るもののエクシーズ召喚できない難点があるので「シンクロキャンセル」を採用するなど対策が必要です。

更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。

リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。

とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。

キーワード

焔聖騎士キューピッドプランキッズGゴーレム古神ネメシス非テーマNo.儀式魔人ポッドグレファー機界騎士ラヴァルメタファイズ雲魔物旧神ジェネクスダイノルフィアブラックフェザー・ドラゴン幻煌龍異次元水精鱗E-HEROレスキューポータントリックスターギャラクシーRUM電池メン竜星ジェムナイトリゾネーター霊術古代の機械カオス・ソルジャーDNAファーニマル銀河眼宝札スフィンクスふわんだりぃず暗黒界神の光天使ジャンクエーリアンオッドアイズ暗黒騎士ガイアインフェルノイドLL星遺物アーティファクト聖騎士双天EMアームド・ドラゴン創星神コアキメイル角笛フォース代行者CNo.イグニスター融合閃刀姫ローズ汎用六武衆劫火占い魔女ヴェルズE・HEROガーディアン騎兵おジャマガーゼットはたき落とし超重武者マシンナーズP.U.N.K.壊獣A・O・JガジェットTGHEROサイレント・ソードマン陽炎獣D-HEROD先史遺産サイバー聖剣ネオフレムベルインフェルノGメルフィーアルカナフォース音響戦士トラミッド天威炎星レアル・ジェネクスモータートークン幻蝶の刺客ペンギンライトレイクリボー憑依ヴァレットデーモン帝家臣ダイダロスSR剣闘獣ヴェノムワイトヴァレル双星神深海魔術師スライム魔神ドラグニティ空牙団スターダスト武神ライズベルト魔導書花札衛ヴェンデットナチュル精霊獣騎甲虫ヴァンパイア宝玉獣霊神シンクロンエヴォルドバグロスフレムベル革命ゴブリンカエル三幻魔GUYオルフェゴール落とし穴コード・トーカーガガガ銀河ヴォルカニックガスタ幻獣機インフェルニティ紫炎相剣師氷結界ウォリアーミュートリア征竜ドリアードメタルフォーゼホール水晶機巧フォトンリチュアBF蟲惑魔結界像パーシアスポットブラック・ローズ海皇ワームイグナイトハネクリボー不知火サイレント・マジシャンセリオンズ軍貫ジュラックエンディミオンサブテラーブラック・マジシャン守護竜ゴルゴニック魔鍵ウィッチクラフト勇者ブレイズ・キャノン結界悪魔嬢天空の聖域