キーワード別
光属性地属性闇属性
ペンデュラム融合
LP回復ダメージチェーンチューナーデッキ操作デッキ破壊ドローハンデス墓地肥やし蘇生
悪魔族昆虫族獣族

遊戯王 チェーン 一覧

この記事は約12分で読めます。

チェーン

このカードについて紹介していきます。

モンスター

モンスター エクストラ
魔法 

EMチェーンジラフ

★1 地属性 獣族
攻撃力100 守備力500 スケール5

  • ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このモンスターが表側表示で存在する間、対象の表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
  • ペンデュラム効果
  • ①:自分のモンスター1体が戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを破壊し、その戦闘で破壊されたモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
  • この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン戦闘では破壊されない。

「EM」でなくても採用でき、耐久が目的のデッキでは活躍ができます。

チェーン・リゾネーター

★1 光属性 悪魔族
攻撃力100 守備力100 チューナー

  • ①:フィールドにSモンスターが存在し、このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「チェーン・リゾネーター」以外の「リゾネーター」モンスター1体を特殊召喚する。

チューナーじゃない「リゾネーター」はいませんが「クラウソラス」などから連続してシンクロ召喚につなげられます。

エッジインプ・チェーン

★4 闇属性 悪魔族
攻撃力1200 守備力1800

  • 「エッジインプ・チェーン」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
  • ①:このカードの攻撃宣言時に発動できる。デッキから「エッジインプ・チェーン」1体を手札に加える。
  • ②:このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「デストーイ」カード1枚を手札に加える。

デッキ圧縮目的での採用が可能です。

電動刃虫

★4 地属性 昆虫族
攻撃力2400 守備0

  • このカードが戦闘を行った場合、ダメージステップ終了時に相手プレイヤーはカードを1枚ドローする。

「便乗」デッキで採用されやすいですが、ダメステ時には「便乗」は発動できません。

チェーンドッグ

★4 地属性 獣族
攻撃力1600 守備力1100

  • 自分フィールド上に獣族モンスターが表側表示で2体存在する場合、このカードを墓地から特殊召喚する事ができる。
  • この効果で特殊召喚したこのカードはフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。
  • このカードをシンクロ素材とする場合、獣族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。

獣族エクシーズモンスターの素材にすれば、効果使用後にもう1度特殊召喚できます。

エクストラ

モンスター エクストラ
魔法 

デストーイ・チェーン・シープ

★5 地属性 悪魔族
攻撃力2000 守備力2000

  • 「エッジインプ・チェーン」+「ファーニマル」モンスター
  • 「デストーイ・チェーン・シープ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
  • ②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
  • この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は800アップする。

「簡易融合」で★5として採用しましょう。

魔法

モンスター エクストラ
魔法 

サプライズ・チェーン

速攻魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:同一チェーン上で複数回同名カードの効果が発動していない場合、そのチェーン2以降に発動できる。このカードの発動時に積まれているチェーンの数によって以下の効果を適用する。
    ●2つ以上:このカードの発動時に積まれているチェーンの数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、好きな順番でデッキの上に戻す。
    ●3つ以上:自分のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。
    ●4つ以上:自分はデッキから1枚ドローする。

3チェーン目で発動すれば、デッキトップ3枚の中から墓地に送りたいカードを選ぶことができます。

サモンチェーン

速攻魔法

  • ①:同一チェーン上で複数回同名カードの効果が発動していない場合、そのチェーン3以降に発動できる。このターン自分は通常召喚を3回まで行う事ができる。

「スニッフィング・ドラゴン」「フォトン・サーベルタイガー」など召喚成功時にモンスターをサーチできるカードを採用すれば、しっかり3体のモンスターを通常召喚することができます。

連鎖爆撃
(チェーン・ストライク)

速攻魔法

  • チェーン2以降に発動できる。このカードの発動時に積まれているチェーンの数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。
  • 同一チェーン上に複数回同名カードの効果が発動している場合、このカードは発動できない。

チェーン2で800ダメージを与えることができます。

パラライズ・チェーン

永続魔法

  • カードの効果によって相手のデッキからカードが墓地へ送られる度に、相手ライフに300ポイントダメージを与える。

デッキを破壊したいのかダメージを与えたいのか決めないとデッキが圧迫します。

モンスター エクストラ
魔法 

連鎖誘爆
(チェーン・イグニッション)

永続罠

  • このカードがフィールド上に存在し、相手フィールド上のモンスターが相手のカードの効果によって破壊された場合、フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。
  • この効果は1ターンに1度しか使用できない。

「真竜」などにはとても有効かと思います。

連鎖解呪
(チェーン・ディスペル)

通常罠

  • ①:魔法・罠カードが発動した時に発動できる。発動したその魔法・罠カードのコントローラーのデッキから同名カードを全て破壊する。

「歯車街」など自分の破壊されて効果を発動するカードを対象にしましょう。

連鎖破壊
(チェーン・デストラクション)

通常罠

  • ①:攻撃力2000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、その表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターのコントローラーの手札・デッキから対象のモンスターの同名カードを全て破壊する。

間違えがちですが対象にしたフィールドのモンスターは破壊しません。

連鎖炸薬
(チェーン・バースト)

永続罠

  • 罠カードを発動したプレイヤーに1000ポイントダメージを与える。

自分も罠カードを使いづらくなりますが「パージェストマ」など罠カードで構成されたデッキには強いです。

チェーン・ヒーリング

通常罠

  • 自分は500ライフポイント回復する。
  • このカードがチェーン2またはチェーン3で発動した場合、このカードをデッキに加えてシャッフルする。
  • このカードがチェーン4以降に発動した場合、このカードを手札に戻す。

チェーン3以上の発動が難しいデッキでは、デッキに戻ってもドロー時に邪魔になりかねないのでチェーン4が狙えるデッキで採用しましょう。

チェーン・ブラスト

通常罠

  • 相手ライフに500ポイントダメージを与える。
  • このカードをチェーン2またはチェーン3で発動した場合、発動後このカードは墓地へ送らず、持ち主のデッキに戻す。
  • チェーン4以降に発動した場合、持ち主の手札に戻す。

「連鎖爆撃」などによってチェーンを扱った効果ダメージを与えるデッキで採用を検討できます。

連鎖空穴
(チェ-ン・ホール)

通常罠

  • ①:魔法・罠・モンスターの効果の発動にチェーンして相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
  • その後、相手はこの効果で無効にされたカードと元々のカード名が同じカード1枚を手札・デッキから選んで除外できる。
  • 除外しなかった場合、自分は相手の手札をランダムに1枚選んで除外できる。

「幽鬼うさぎ」「灰流うらら」など効果チェーンで手札から発動するモンスターの対策になります。

チェーン・マテリアル

通常罠

  • このカードの発動ターンに自分が融合召喚をする場合、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる。
  • このカードを発動するターン、自分は攻撃する事ができず、この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。

モンスターを除外する事にメリットのあるデッキに採用しましょう。

連鎖除外
(チェーン・ロスト)

通常罠

  • 攻撃力1000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。その攻撃力1000以下のモンスターをゲームから除外し、さらに除外したカードと同名カードを相手の手札・デッキから全て除外する。

「ヴェーラー」「うらら」などをあえて自分で召喚し除外することで展開の妨げを防ぎます。

D-チェーン

通常罠

  • ①:自分フィールドの「D-HERO」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとして、その自分のモンスターに装備する。
  • ②:装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。相手に500ダメージを与える。

ダメステ時に発動することで確実にダメージを与えに行けます。

デモンズ・チェーン

永続罠

  • フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
  • ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

フィールドに残りやすいカードは採用されにくくなった印象です。

まとめ

連鎖○○シリーズはこれからもいろんなデッキではじけると思いますので、新作が楽しみです。

更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。

リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。

とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。

キーワード

E・HEROD異次元天空の聖域ダイダロスファーニマルフォースTGバグロススフィンクス天威創星神ドリアードブラック・ローズエヴォルド汎用アームド・ドラゴンサブテラーガーゼット霊神Gゴーレムエンディミオントークン勇者DNA不知火帝家臣三幻魔ヴェンデットGUY聖剣コード・トーカー魔導書ガスタヴァレル古代の機械ブラック・マジシャンRUMダイノルフィア雲魔物ヴェルズ融合ヴェノムデーモンリゾネーターA・O・Jクリボーブレイズ・キャノンLL聖騎士ガジェット紫炎水精鱗相剣師エーリアン征竜イグナイトジュラックフォトン悪魔嬢レスキューライズベルトメルフィー非テーマオルフェゴールサイバー騎甲虫カオス・ソルジャージェネクス海皇宝玉獣E-HEROガーディアンP.U.N.K.インフェルノイドインフェルノローズ蟲惑魔結界像ポータンおジャマ炎星ブラックフェザー・ドラゴン星遺物ジャンクワームフレムベル幻煌龍EMグレファー結界No.メタルフォーゼ幻蝶の刺客ミュートリア占い魔女ナチュル角笛BF空牙団銀河ヴァレットSRHEROふわんだりぃず精霊獣ウォリアーアーティファクト剣闘獣ペンギンコアキメイルD-HEROギャラクシー儀式魔人花札衛インフェルニティゴブリン焔聖騎士光天使CNo.G暗黒騎士ガイア機界騎士霊術メタファイズヴァンパイア憑依トラミッド氷結界軍貫パーシアス魔術師双天プランキッズ陽炎獣シンクロンガガガゴルゴニックスターダスト暗黒界神の守護竜はたき落とし銀河眼サイレント・ソードマンセリオンズ閃刀姫深海ヴォルカニック騎兵ハネクリボーワイト幻獣機オッドアイズ水晶機巧六武衆イグニスターカエルアルカナフォース音響戦士超重武者ドラグニティ魔鍵トリックスターポットラヴァル魔神旧神モーター竜星サイレント・マジシャンマシンナーズ壊獣代行者レアル・ジェネクスウィッチクラフト劫火ネオフレムベルスライムリチュアネメシス武神ライトレイホール先史遺産古神キューピッド双星神ポッド革命宝札落とし穴電池メンジェムナイト