キーワード別
魔法
カウンターコイントスサーチダメージドロー

遊戯王 2枚ドロー(魔法) 一覧

この記事は約19分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

2枚ドローソース
(テーマを除く)

このカードについて紹介していきます。

    な     

アイアンドロー

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドのモンスターが機械族の効果モンスター2体のみの場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。
  • このカードの発動後、ターン終了時まで自分は1回しかモンスターを特殊召喚できない。

機械族デッキで採用可能。

ペンデュラムデッキであれば多数の特殊召喚ができます。

アドバンスドロー

通常魔法

  • 自分フィールド上に表側表示で存在するレベル8以上のモンスター1体をリリースして発動できる。デッキからカードを2枚ドローする。

「クリフォート」などに採用可。

上級モンスターがデメリットな状況にある場合の排除に使えます。

リリースして発動なのでペンデュラムモンスターにも使用できます。

馬の骨の対価

通常魔法

  • 効果モンスター以外の自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキからカードを2枚ドローする。

効果モンスター以外とは、効果がないモンスターのことです。テキストに効果と書いてありません。(通常モンスターのことでもありません)

使用するには、通常モンスターと効果モンスター以外のモンスターが必要です。

注意:墓地へ送って発動なので、ペンデュラムモンスターに使用できません。

エアー・トルピード

通常魔法

  • このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
  • ①:自分フィールドの水属性Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのX素材を1つ取り除き、自分の手札の数×400ダメージを相手に与える。
  • そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、この効果で与えたダメージの数値分アップする。
  • ②:自分の墓地からこのカードと水属性Xモンスター1体を除外して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

ドローを優先にするならば「サモンプリースト」のコストにできます。

エクシーズ・ギフト

通常魔法

  • 自分フィールド上にエクシーズモンスターが2体以上存在する場合に発動できる。自分フィールド上のエクシーズ素材を2つ取り除き、デッキからカードを2枚ドローする。

「強制転移」などで相手のエクシーズモンスターの素材を利用しましょう。

エンシェント・リーフ

通常魔法

  • ①:自分のLPが9000以上の場合、2000LPを払って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

ライフを増やすことにメリットのあるデッキが皆無なので使いどころは意外と少ない印象。

「アロマージ」で枠が空いていれば採用も検討できます。

    な     

カオス・グリード

通常魔法

  • 自分のカードが4枚以上ゲームから除外されており、自分の墓地にカードが存在しない場合に発動する事ができる。自分のデッキからカードを2枚ドローする。

除外デッキや墓地にカードが集まりにくいデッキに採用できます。

カップ・オブ・エース

通常魔法

  • コイントスを1回行う。表が出た場合、自分はデッキからカードを2枚ドローする。裏が出た場合、相手はデッキからカードを2枚ドローする。

裏が出た場合、相手にドローを許してしまうので、相手にドローされてメリットのあるカードと併用しましょう。

極超辰醒

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、通常召喚できないモンスター2体を裏側表示で除外して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

「インフェルノイド」「サイレント・マジシャン」など通常召喚できないモンスターが多数採用されているデッキに採用しましょう。

九字切りの呪符

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、レベル9モンスター1体を墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

★9のモンスターを採用しているだけで採用検討できます。

グリード・グラード

速攻魔法

  • 自分が相手フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスターを戦闘またはカードの効果によって破壊したターンに発動する事ができる。自分のデッキからカードを2枚ドローする。

自分のシンクロモンスターを相手にあげて破壊することでドロー可能。

強欲なカケラ

永続魔法

  • ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分ドローフェイズに通常のドローをする度に、このカードに強欲カウンターを1つ置く。
  • ②:強欲カウンターが2つ以上置かれているこのカードを墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

発動から2ターン後にドローができます。

その間破壊されないようにするカードも入れましょう。

    な     

三戦の才

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:このターンの自分メインフェイズに相手がモンスターの効果を発動している場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●自分はデッキから2枚ドローする。
    ●相手フィールドのモンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。
    ●相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んでデッキに戻す。

相手の誘発効果次第なので、起動効果が多いデッキが相手だと使うタイミングがありません。

七星の宝刀

通常魔法

  • 「七星の宝刀」は1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:手札または自分フィールドの表側表示モンスターの中から、レベル7モンスター1体を除外して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

★7を多数採用しているなら、入れててもいいでしょう。

相手から奪った★7モンスターも素材にできます。

星呼びの天儀台

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、レベル6モンスター1体を持ち主のデッキの一番下に戻して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

★6モンスターを多く採用している場合採用可。

相手の★6モンスターをコントロールを奪って、使用することも可能。

雪花の光

通常魔法

  • このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。
  • このカードの発動後、このデュエル中に自分は「雪花の光」以外の魔法・罠カードの効果を発動できない。
  • ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札のモンスター1体を相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。
  • その後、自分はデッキから1枚ドローする。

「超重武者」などの魔法、罠カードの採用枚数が少ないデッキなら採用可。

発動後使えなくなる効果なので、それまでに魔法、罠カードを使う必要がありますが、墓地に魔法、罠カードがあると使えなくなってしまうので、やはり他の魔法、罠カードを使わないつもりで採用した方がいいと思います。

閃刀機構-ハーキュリーベース

装備魔法

  • 自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。
  • ①:装備モンスターは直接攻撃できず、1度のバトルフェイズ中にモンスターに2回攻撃できる。
  • ②:自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在し、装備モンスターが攻撃でモンスターを破壊した場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。
  • ③:このカードが効果でフィールドから墓地へ送られた場合、「閃刀機構-ハーキュリーベース」以外の自分の墓地の「閃刀」カードを3枚まで対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。

ドローはおまけで、2回攻撃を目的として装備しましょう。

    な     

ツッパリーチ

フィールド魔法

  • ①:自分ドローフェイズに通常のドローをした時、そのカード1枚を相手に見せて発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
  • ②:自分が効果でカードをドローした時、そのカード1枚を相手に見せて発動できる。このカードを墓地へ送り、見せたカードをデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。

ドローフェイズ時に残っていれば、3枚のカードの中から選べられるとも考えられますが、効果の使いどころやドローフェイズまでもたないなど考えさせられます。

翼の恩返し

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドのモンスターが、鳥獣族モンスターのみで、元々のカード名が異なるモンスター2体以上の場合、600LPを払って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

鳥獣族デッキに採用可能。

ターン制限がかけられているが扱いやすく、後半のLPによっては使えないのがデメリットなこと以外は鳥獣族デッキでの採用率は100%かと思います。

手札断殺

速攻魔法

  • ①:お互いのプレイヤーは手札を2枚墓地へ送る。
  • その後、それぞれデッキから2枚ドローする。

墓地へ送るのがコストなので、捨てて発動する効果や効果で墓地にいったなどの効果に適しません。

注意:相手の手札が2枚以上ない場合発動することができません。

天威無崩の地

フィールド魔法

  • ①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、効果モンスター以外のフィールドの表側表示モンスターは、モンスターの効果を受けない。
  • ②:1ターンに1度、自分フィールドに効果モンスター以外のモンスターが存在し、相手が効果モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

通常モンスターデッキでは採用しやすいです。

裏側守備表示も効果モンスター以外のモンスターの扱いになります。

トレード・イン

通常魔法

  • ①:手札からレベル8モンスター1体を捨てて発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

★8モンスターを多く採用している場合は採用必須。

ドレミコード・エレガンス

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●デッキから「ドレミコード」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
    ●手札から「ドレミコード」Pモンスター1体を選び、EXデッキに表側表示で加える。その後、デッキからPスケールが奇数と偶数の「ドレミコード」Pモンスターを1体ずつ選び、自分のPゾーンに置く。
    ●自分のPゾーンからPスケールが奇数と偶数のカードを1枚ずつ持ち主のEXデッキに表側表示で加え、自分はデッキから2枚ドローする。

ペンデュラムデッキで採用可能。

「クリフォート」などの特殊召喚に制限がついてしまうものなどの対策に使えます。

    な     

フレグランス・ストーム

通常魔法

  • フィールド上に表側表示で存在する植物族モンスター1体を破壊し、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
  • さらに、この効果でドローしたカードが植物族モンスターだった場合、そのカードをお互いに確認し自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。

植物族デッキになら採用可能。

破壊されて効果の発動するモンスターや墓地にいることで効果を発揮できるモンスターを対象にしましょう。

運が良ければ2枚ドローできます。

冷薔薇の抱香

速攻魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのモンスターの種族によって以下の効果を適用する。
  • 植物族:このターンのエンドフェイズに、自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
  • 植物族以外:デッキからレベル4以下の植物族モンスター1体を手札に加える。

「蟲惑魔」など植物族以外のモンスターも含まれるデッキには採用しやすいです。

ふわんだりぃずと未知の風

永続魔法

  • このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
  • ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分がモンスター2体のリリースを必要とするアドバンス召喚をする場合、モンスター2体をリリースせずに自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を墓地へ送ってアドバンス召喚できる。
  • ②:自分メインフェイズに発動できる。手札の鳥獣族モンスターを2体まで相手に見せ、好きな順番でデッキの一番下に戻す。
  • その後、自分は戻した数だけデッキからドローする。

鳥獣族デッキで採用可能。

1枚だけでも手札を交換できます。

星の金貨

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:自分の手札を2枚選んで相手の手札に加える。
  • その後、自分はデッキから2枚ドローする。

そこまでしてドローしたいかどうかが判断材料です。

    な     

マジック・プランター

通常魔法

  • ①:自分フィールドの表側表示の永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

デメリットになるような永続罠を排除しつつ、ドローできます。

    な     

闇の誘惑

通常魔法

  • ①:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の闇属性モンスター1体を除外する。
  • 手札に闇属性モンスターが無い場合、手札を全て墓地へ送る。

闇属性デッキなら採用可能。

「闇次元の開放」も採用しておきましょう。

    な     

ライディング・デュエル!アクセラレーション!

永続魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:このカードの発動時の効果処理として、自分フィールドに他のカードが存在しない場合、デッキから「シンクロン」モンスター1体を手札に加える事ができる。
  • ②:自分スタンバイフェイズに発動する。このカードにシグナルカウンターを1つ置く。
  • ③:自分フィールドのシグナルカウンターを2つ取り除き、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで墓地へ送る。

「シンクロン」モンスターのサーチのおまけで、ドローができるくらいに考えましょう。

ルドラの魔導書

通常魔法

  • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
  • ①:「ルドラの魔導書」以外の自分の手札・フィールドの「魔導書」カード1枚または自分フィールドの魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、自分はデッキから2枚ドローする。

魔法使い族デッキで採用可能。

「DNA改造手術」を使えば、ドロー素材が増えます。

    な     

ワンダー・ワンド

装備魔法

  • 魔法使い族モンスターにのみ装備可能。
  • ①:装備モンスターの攻撃力は500アップする。
  • ②:装備モンスターとこのカードを自分フィールドから墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

魔法使い族が入っていれば採用可能。

墓地に行くことで、効果を発動するモンスターや墓地にいてほしいモンスターを素材にしましょう。

まとめ

条件さえ揃えれば確実に2枚ドローできるカードです。

更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。

リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。

とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。

コメント

キーワード

サブテラー クリボー Gゴーレム 宝玉獣 ローズ アーティファクト ガーゼット 陽炎獣 E-HERO 幻獣機 オルフェゴール 霊神 ガスタ 幻蝶の刺客 氷結界 ふわんだりぃず エヴォルド スターダスト 帝家臣 ガガガ 霊術 劫火 空牙団 リゾネーター P.U.N.K. 焔聖騎士 守護竜 結界 RUM ドラグニティ 銀河眼 カオス・ソルジャー 角笛 暗黒騎士ガイア ブラック・マジシャン ポット ライトレイ インフェルノイド 神の BF リチュア 銀河 水精鱗 ウィッチクラフト 星遺物 ミュートリア フォトン ナチュル 海皇 イグニスター 結界像 サイレント・マジシャン ポータン 汎用 No. スライム 不知火 A・O・J ネオフレムベル 双星神 エンディミオン 旧神 ヴォルカニック 竜星 メタファイズ アルカナフォース フレムベル 炎星 電池メン 儀式魔人 ヴァレット ブラックフェザー・ドラゴン コアキメイル ペンギン 武神 ウォリアー オッドアイズ 精霊獣 古神 幻煌龍 融合 非テーマ カエル SR 魔鍵 メルフィー ポッド 騎甲虫 はたき落とし ネメシス ヴェンデット 異次元 G LL 機界騎士 雲魔物 ワイト 魔術師 インフェルノ 六武衆 シンクロン 先史遺産 革命 ホール スフィンクス ヴァレル 騎兵 創星神 聖騎士 D-HERO 紫炎 ヴェルズ 相剣師 プランキッズ デーモン 占い魔女 エーリアン セリオンズ トラミッド 悪魔嬢 蟲惑魔 聖剣 DNA 憑依 コード・トーカー トリックスター GUY ドリアード ハネクリボー 勇者 ブラック・ローズ HERO アームド・ドラゴン ファーニマル 水晶機巧 CNo. ジェネクス 落とし穴 魔導書 天空の聖域 暗黒界 おジャマ フォース ライズベルト レスキュー EM ジュラック 軍貫 ゴルゴニック サイバー ダイダロス ギャラクシー 深海 ヴァンパイア グレファー ジェムナイト イグナイト ガーディアン パーシアス 宝札 TG 魔神 光天使 ヴェノム ラヴァル サイレント・ソードマン E・HERO ガジェット 双天 壊獣 音響戦士 D ゴブリン 代行者 征竜 ダイノルフィア ブレイズ・キャノン バグロス 古代の機械 ワーム 剣闘獣 メタルフォーゼ キューピッド トークン 超重武者 花札衛 三幻魔 マシンナーズ インフェルニティ モーター 閃刀姫 レアル・ジェネクス ジャンク 天威
タイトルとURLをコピーしました