海竜族モンスター
このカードについて紹介していきます。
か
海皇子 ネプトアビス
★1 水属性 海竜族
攻撃力800 守備力0
- 「海皇子 ネプトアビス」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- ①:デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の「海皇」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「海皇子 ネプトアビス」以外の「海皇」カード1枚を手札に加える。
- ②:このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、「海皇子 ネプトアビス」以外の自分の墓地の「海皇」モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを特殊召喚する。
海皇の重装兵
★2 水属性 海竜族
攻撃力0 守備力1600
- ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにレベル4以下の海竜族モンスター1体を召喚できる。
- ②:このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動する。その相手の表側表示のカードを破壊する。
海皇の狙撃兵
★3 水属性 海竜族
攻撃力1400 守備力0
- このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、デッキから「海皇の狙撃兵」以外のレベル4以下の「海皇」と名のついた海竜族モンスター1体を特殊召喚できる。
- このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた時、相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して破壊する。
海皇の突撃兵
★3 水属性 海竜族
攻撃力1400 守備力0
- 自分フィールド上にこのカード以外の魚族・海竜族・水族モンスターが存在する場合、このカードの攻撃力は800ポイントアップする。
海皇の長槍兵
★2 水属性 海竜族
攻撃力1400 守備力0
- 海底を支配していると言われる、海皇に仕える長槍兵。深く暗い海の底から襲いかかる長槍の連続攻撃は、深海魚たちに恐れられている。
海皇の竜騎隊
★4 水属性 海竜族
攻撃力1800 守備力0
- ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のレベル3以下の海竜族モンスターは直接攻撃できる。
- ②:このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動する。デッキから「海皇の竜騎隊」以外の海竜族モンスター1体を手札に加える。
海皇龍 ポセイドラ
★7 水属性 海竜族
攻撃力2800 守備力1600
- 自分フィールド上のレベル3以下の水属性モンスター3体をリリースして発動できる。このカードを手札または墓地から特殊召喚する。
- この効果で特殊召喚に成功した時、フィールド上の魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
- この効果でカードを3枚以上手札に戻した場合、相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力は手札に戻したカードの数×300ポイントダウンする。
カイザー・シースネーク
★8 水属性 海竜族
攻撃力2500 守備力1000
- 「カイザー・シースネーク」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
- ①:相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
- ②:このカードがこのカードの①の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。自分の手札・墓地から海竜族・レベル8モンスター1体を選んで特殊召喚する。
- この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になる。
- ③:特殊召喚したこのカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は0になる。
カイザー・シーホース
★4 光属性 海竜族
攻撃力1700 守備力1650
- ①:光属性モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
海底に潜む深海竜
★4 水属性 海竜族
攻撃力1700 守備力1400
- お互いのスタンバイフェイズ毎にこのカードにオーシャンカウンターを1つ置く。
- このカードがフィールド上から離れた時、このカードに乗っているオーシャンカウンター1つにつき、自分フィールド上に存在する魚族・海竜族モンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで200ポイントアップする。
海竜神-ネオダイダロス
★8 水属性 海竜族
攻撃力2900 守備力1600 特殊召喚
- このカードは通常召喚できない。
- 自分フィールド上に存在する「海竜-ダイダロス」1体をリリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。
- 自分フィールド上に存在する「海」を墓地へ送る事で、このカード以外のお互いの手札・フィールド上のカードを全て墓地へ送る。
海竜神-リバイアサン
★5 水属性 海竜族
攻撃力2000 守備力1750
- このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- ①:フィールドに「海」が存在する限り、水属性以外の表側表示モンスターはお互いのフィールドにそれぞれ1体しか存在できない(お互いのプレイヤーは自身のフィールドに水属性以外の表側表示モンスターが2体以上存在する場合には、1体になるように墓地へ送らなければならない)。
- ②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから以下のカードの内いずれか1枚を手札に加える。
●「海」
●「リバイアサン」魔法・罠カード
●「シー・ステルス」魔法・罠カード
カオス・ダイダロス
★7 闇属性 海竜族
攻撃力2600 守備力1500 特殊召喚
- このカードは通常召喚できない。
- 自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
- このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- ①:フィールド魔法カードが表側表示で存在する限り、自分フィールドの光・闇属性モンスターは相手の効果の対象にならない。
- ②:フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、その数までフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを除外する。
ガーディアン・ケースト
★4 水属性 海竜族
攻撃力1000 守備力1800
- 「静寂のロッド-ケースト」が自分のフィールド上に存在する時のみ、このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができる。
- このカードは魔法の効果を受けない。また相手モンスターから攻撃対象にされない。
黄紡鮄デュオニギス
★3 水属性 海竜族
攻撃力1500 守備力700
- このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- ①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドの水属性モンスターの数だけ相手のデッキの上からカードを除外する。
- ②:自分フィールドのレベル4以下の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルをその元々のレベル分だけ上げる。
- ③:墓地のこのカードを除外して発動できる。フィールドの水属性モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで、除外されているモンスターの数×100アップする。
posted with カエレバ
剣闘獣ウェスパシアス
★7 水属性 海竜族
攻撃力2300 守備力0
- このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- ①:自分の「剣闘獣」モンスターがモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
- ②:「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターの攻撃力は500アップする。
- ③:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣ウェスパシアス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。
コアキメイル・シーパンサー
★4 水属性 海竜族
攻撃力1900 守備力1200
- このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の水属性モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
- 1ターンに1度、手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送る事で、自分の墓地に存在する魔法カード1枚を選択しデッキの一番上に戻す。
コダロス
★4 水属性 海竜族
攻撃力1400 守備力1200
- 自分フィールド上に表側表示で存在する「海」を墓地へ送って発動できる。相手フィールド上のカードを2枚まで選択して墓地へ送る。
まとめ
必要と思われるタグがあるようでしたらコメントよりタグ追加について申請お願いします。
更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。
リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。
とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。
コメント