真炎の爆発
このカードについて紹介していきます。
は
憑依覚醒-大稲荷火
★5 炎属性 炎族
攻撃力2000 守備力200
- このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- ①:このカードは自分フィールドの表側表示の、魔法使い族モンスター1体とレベル4以下の炎属性モンスター1体を墓地へ送り、手札・デッキから特殊召喚できる。
- ②:このカードの①の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選び、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
- ③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「火霊術」カードまたは「憑依」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
ファイヤークラッカー
★4 炎属性 悪魔族
攻撃力1700 守備力200
- 「ファイヤークラッカー」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- ①:このカードを手札から捨てて発動できる。相手に1000ダメージを与え、次の自分ドローフェイズをスキップする。
- この効果は相手ターンでも発動できる。
- ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が効果ダメージを受ける度にこのカードにカウンターを1つ置く。
- ③:自分・相手のエンドフェイズに発動する。このカードのカウンターを全て取り除き、その数×300ダメージを相手に与える。
フレイム・バッファロー
★3 炎属性 サイバース族
攻撃力1400 守備力200
- このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- ①:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を捨て、自分はデッキから2枚ドローする。
炎獣使いエーカ
★4 炎属性 戦士族
攻撃力1500 守備力200
- このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分または相手の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドに特殊召喚する。
- ②:このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
フレムベル・アーチャー
★3 炎属性 炎族
攻撃力1000 守備力200 チューナー
- 1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する炎族モンスター1体をリリースして発動できる。フィールド上の全ての「フレムベル」と名のついたモンスターの攻撃力は、エンドフェイズ時まで800ポイントアップする。
フレムベル・グルニカ
★4 炎属性 ドラゴン族
攻撃力1700 守備力200
- このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える。
★フレムベル・デスガンナー★
★6 炎属性 炎族
攻撃力2200 守備力200
- このカードは特殊召喚できない。
- 自分フィールド上に存在する「フレムベル」と名のついたモンスター1体をリリースした場合のみ召喚する事ができる。
- 1ターンに1度、自分の墓地に存在する守備力200のモンスター1体をゲームから除外する事で、除外したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
フレムベル・ドラグノフ
★2 炎属性 ドラゴン族
攻撃力1100 守備力200
- このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、相手ライフに500ポイントダメージを与える。
- 自分の墓地のこのカードと自分フィールド上に表側表示で存在する炎属性モンスター1体をゲームから除外して発動できる。デッキから「フレムベル・ドラグノフ」1体を手札に加える。
フレムベル・パウン
★1 炎属性 炎族
攻撃力200 守備力200
- このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから守備力200のモンスター1体を手札に加える事ができる。
フレムベル・ヘルドッグ
★4 炎属性 獣族
攻撃力1900 守備力200
- ①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。デッキから「フレムベル・ヘルドッグ」以外の守備力200以下の炎属性モンスター1体を特殊召喚する。
フレムベル・ベビー
★1 炎属性 炎族
攻撃力800 守備力200
- 自分のメインフェイズ時にこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。自分フィールド上の炎属性モンスター1体を選択して攻撃力を400ポイントアップする。
フレムベル・マジカル
★4 炎属性 魔法使い族
攻撃力1400 守備力200
- 自分フィールド上に「A・O・J」と名のついたモンスターが存在する限り、このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
ブースト・ウォリアー
★1 炎属性 戦士族
攻撃力300 守備力200
- 自分フィールド上にチューナーが表側表示で存在する場合、このカードは手札から表側守備表示で特殊召喚する事ができる。
- このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在する戦士族モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
陽炎獣 サーベラス
★6 炎属性 獣族
攻撃力2000 守備力200
- このカードはリリースなしで召喚できる。
- この方法で召喚したこのカードの元々の攻撃力は1000になる。
- このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードをカードの効果の対象にできない。
- このカードが破壊され墓地へ送られた時、デッキから「ヘイズ」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。
陽炎獣 ヒッポグリフォ
★6 炎属性 炎族
攻撃力2100 守備力200
- このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードをカードの効果の対象にできない。
- 1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上の炎属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードの攻撃力は300ポイントアップする。
陽炎獣 ヒュドラー
★6 炎属性 恐竜族
攻撃力2300 守備力200
- このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードをカードの効果の対象にできず、自分は炎属性以外のモンスターを特殊召喚できない。
- このカードを素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。
●このエクシーズ召喚に成功した時、自分の墓地から「陽炎獣」と名のついたモンスター1体を選択し、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。
炎の王 ナグルファー
★9 炎属性 獣戦士族
攻撃力3100 守備力200
- このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- ①:「炎の王 ナグルファー」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
- ②:自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターまたは獣戦士族モンスター1体を破壊できる。
まとめ
必要と思われるタグがあるようでしたらコメントよりタグ追加について申請お願いします。
更新は遅れますが、ここに含まれていないものがありましたら、修正しますのでコメントお願いします。
リンク先など間違っていたり、エラーが出るようでしたらこちらにコメントお願いします。
とくにアマゾン・楽天のリンク先にカードの表示がないようであれば、修正しますのでこちらにコメントお願いします。
コメント